• New Crop

ケニア シンバ ウォッシュ AB TOP

濃厚でジューシーな口当たり。深煎りのケニアには、シンバを!

精製 ウォッシュ
標高 1,200~1,800m
品種 Ruiru11、SL28、Baatian
入港月 2025年8月
乾燥 アフリカンベッドでの天日乾燥
規格 AB
栽培・農薬の使用 農薬、化学肥料を必要に応じて使用
梱包 30kg麻袋+グレインプロ
商品管理番号 U743-250
  • 生産地 ▾
  • 生豆情報 ▾
  • 焙煎度と香味 ▾
  • 品質担当コメント ▾
  • 生産地の詳細 ▾
map

生産国:ケニア

生産地:キリニャガ郡、キアンブ郡、ニエリ郡

生産者: カイナムイ組合(キリニャガ郡)、カラツ組合(キアンブ郡)、ニエリヒルステート農園(ニエリ郡)に所属する農家さん

生産地概要:ケニアでは水洗式を行うとき、カナルと呼ばれる水路を使用し、磨くようにコーヒーの精製を行います。この方法は、ケニアスタイルウォッシュと呼ばれ、アジアの国の場合、タイでも取り入れられるようになりました。

beans

精製方法:ウォッシュ

水分値:10.1%

欠点率:1.2%(3.6g/300g)

豆色:グリーン

スクリーン:情報反映まで今しばらくお待ちください

  • おすすめ焙煎度 :シナモン~フレンチ
  • フレーバーノート:orange, apple, tea-like, brown sugar, fruit tomato, cassis

Light Roast(浅煎り)
果汁たっぷりのオレンジジュースのような味わいです。酸質は明るく、ジューシーな口当たりが特徴です。後半には焼リンゴのようなほくほくした甘酸っぱい風味も感じました。シングル使いにもおすすめできます〇

Medium Roast(中煎り)
中煎りになると、甘味が深まり、ブラウンシュガーのような甘味と深みのある味わいをお楽しみいただけます。ティーライクな口当たりです。カフェラテやシロップを使ったコーヒードリンクにも相性が良いです。

Dark Roast(深煎り)
シンバの良さが一番出るのが実は深煎りなのでは……と思っています。はちみつのような甘味ととろんとした質感が心地よいです。カシスのような風味と酸味もほどよく残り、いいアクセントになります。華やかな印象も感じ、深煎りにすることで、一段と深みが増します。良い深煎りのコーヒーです。

深煎り向けのケニアとして商品づくりをしてきたシンバ。継続して買い付けを進め、2025年も入荷しました。

今年のシンバは、オレンジ系の明るい酸味と、ブラウンシュガーやはちみつのような甘味が特徴です。浅煎りでもお楽しみいただけますが、シンバの良さがここぞとばかりに発揮されるのは、深煎り。深く焙煎しても、厚みや香味は残り、ケニアのコーヒーの力強さを感じることができます。

アピアランスも良好です。

このロットを構成している品種のひとつ、ルイル11(Ruiru11)は、ケニアで1960年台に流行したコーヒーベリーボーラーディジーズ(CBD)の流行を受け、それに耐性のある品種として開発されたものです。高品質な風味を持つアフリカ由来のコーヒーの特徴を維持しながら、密植栽培にも適したコンパクトな品種を目指してつくられた品種です。ルイル11を量産するには、手作業による受粉も必要で、より人の手が必要な希少価値のある品種でもあります。

今年からシンバの麻袋に、ライオンのモチーフを加えました。力強さを版画風に描いた買い付け担当オリジナルデザインです。原袋をご購入の方は、麻袋のデザインも含めてお楽しみください。

ケニアコーヒーの歩み、
植民地時代から自立の時代へ

ケニアで最初にコーヒーが植えられたのは、19世紀末〜20世紀初頭のこと。当時、ケニアはイギリスの植民地でした。イギリス人入植者たちは、近隣のエチオピアやタンザニアからアラビカ種の苗を持ち込み、商業的な栽培を開始します。

ところが、そのコーヒー産業の恩恵を受けたのは、現地ケニアの人々ではありませんでした。広大な農園は白人入植者によって支配され、ケニア人は労働者として酷使される立場に置かれていたのです。さらに、ケニア人によるコーヒー栽培や販売は、法律で厳しく制限されていたといいます。

1963年、ケニアは長い闘争の末にイギリスから独立を果たします。この転換点を境に、コーヒー産業はケニアの人びとの手に取り戻されていきました。政府は小規模農家による栽培を奨励し、協同組合を通じた公正な取引体制が整備されていきます。現在では、ケニアのコーヒー生産者の約7割が、1ヘクタール未満の土地で栽培する小規模農家さんです。こうした農家さんが所属しているウォッシングステーション(精製所)が、高品質なケニアコーヒーの基盤となっているのです。



百獣の王、ライオンのような力強さ

このコーヒーの名前、「シンバ」は、現地の公用語のスワヒリ語で「ライオン」を意味します。ケニアには国立公園や国立保護区、動物保護区が59か所も存在し、世界でも有数の野生のライオンが生息地でもあるのです。サバンナの頂点に立つその姿は、強さの象徴として世界中のモチーフとなっています。

しかしながら、そのライオンも気候変動によって餌となる動物減少などによって、生息数の減少が確認されています。ケニアのコーヒー農家は、その壮大な大自然の恵みに感謝し、コーヒーの生産を通じて植木や土壌保全・保護地区の確保など、少しでも環境保全の一環になればと、日々農作業を行っています。そんな肥沃なケニアの大地が生むコーヒーの力強さを、ライオンの力強さに重ねて、このコーヒーをつくりました。



地域ブレンドで特別な味わいをつくる

このコーヒーは、ケニア式のウォッシュ精製で仕上げられています。コーヒーチェリーを果肉除去した後、カナルと呼ばれる水路を使って綺麗に洗浄し、アフリカンベッドで7日から15日間かけて乾燥させています。この精製方法は多くの水を使用しますが、使った水はそのまま捨てずに、浄化層に一旦貯められ、微生物の力を使用して浄化し、環境に影響がない状態にしてから排水として処理されています。また精製所では、周辺のコーヒー農家さんにシェードツリーの植樹を推奨しており、農家さんのコーヒー農園ではバナナやマカダミアナッツ、豆類などさまざまな植物が植えられ、コーヒーの生育を助ける働きをしています。

シンバは、そんな農家さんや精製所のみなさんがつくったコーヒーを、輸出業者のドーマン社のブレンダーさん(味の調合師さん)がスコア83点以上のコーヒーをブレンドし、力強い味わいを目指したオリジナルのロットです。2025年に入荷したこちらのロットは、カイナムイ組合(キリニャガ郡)、カラツ組合(キアンブ郡)、ニエリヒルステート農園(ニエリ郡)の3カ所から集めてつくったオリジナルのブレンドロットです。

内訳
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
基本送料[生豆20kg以上ご注文で送料無料!]

200gサンプル

軽減税率対象
品番
U743-250G200-0
重量
0.2kg
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください
基本送料[生豆20kg以上ご注文で送料無料!]

1kg単位小分け

軽減税率対象
品番
U743-250K010-0
重量
1kg
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください
基本送料[生豆20kg以上ご注文で送料無料!]

5kg単位小分け

軽減税率対象
品番
U743-250K050-0
重量
5kg
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください
原袋倉庫直送 送料別途ご請求

30kg原袋

軽減税率対象
品番
U743-250K300-0
重量
30kg

ご購入数量に応じた割引がございます。

<原袋商品ご注文時の注意点>

  • 「会社名」または「配送先会社名」に社名もしくは屋号の登録をお願いいたします。登録がない場合は配送いたしかねます。

  • 配送の都合上、会社名/屋号がわかる看板などの掲示が必要となります。

  • 時間指定は不可となっており、希望時間の明記のみとなります。

販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください
取り置きオーダー受付用
ご予約受付専用

30kg原袋 取り置き

軽減税率対象
品番
U743-250R
備考

<お取り置きにあたっての注意点>

  • お取り置きの翌月から3ヶ月間(例:2021/12/1~2022/5/31)は倉庫保管料を弊社負担にて商品を確保いたします。その期間以降はお客様ご負担として、倉庫保管料30円/kgを商品代金に上乗せして請求いたしします。取り置きをしてから半年後に商品が残っている場合には、お客様と相談の上、一括でお引き取りをお願いしております。

  • お支払いは商品の納品時に発生します。
    ※例:3袋を3ヶ月間取り置きして1か月ごとに1袋ずつ納品する場合、1袋納品するたびにその分の支払いが発生します。

  • 取り置きした商品のキャンセルはできません。

  • お取り置きした原袋を小分け商品として(1kgや5kgずつに分けて)出荷することはできかねます。あらかじめご了承ください。

  • 一度にお取り置きいただける最大数は5袋までです。それ以上の数量をご希望の場合はumi_shop@on-the-slope.comまでお問い合わせください。

販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください