現在お取り扱いがあるエチオピアの12商品をエリア別にご紹介します。
有名産地から珍しい産地まで、欠点数が少ないG1規格からお求めやすい価格のG4規格まで幅広く販売しております。
一部商品は、お求めやすい価格に見直しました。

商品名 価格(原袋価格)
イルガチェフェ ハルスケ ナチュラル G1 2,690円/kg
2,520円/kg
ハロ ベリティ ナチュラル G1 2,740円/kg
2,590円/kg
チェルベサ ナチュラル G2プレミアム 2,360円/kg
2,190円/kg
イディド ウォッシュ G1 2,620円/kg
2,420円/kg
イディド ウォッシュ G2 2,130円/kg
1,980円/kg
ゲデブ ラレサ ウォッシュ G2 2,090円/kg
商品名 価格(原袋価格)
ジマ ゲラ農園 ウォッシュ G1 2,580円/kg
2,290円/kg
カッファ マザーツリー ボンガ ウォッシュ G1 1,990円/kg
ハラー ハラー デデール ナチュラル G3 2,470円/kg
2,380円/kg
ゴールデンビーンズ ハラー ナチュラル G3 2,490円/kg
2,410円/kg
ベンチマジ ゲシャビレッジ チャカ ナチュラル G1 4,840円/kg
4,780円/kg
グジ オールドリザーブ グジ ナチュラル G4 1,960円/kg
1,850円/kg
イルガチェフェ

世界中で愛されているイルガチェフェのコーヒー。
恵まれた気候・肥沃な土壌によって、芳醇で魅力的な風味が育まれ
現在ではエチオピアを代表するコーヒー生産地として、世界的な評価を受けています。

  • ナチュラル

    ハルスケ ナチュラル G1

    2,690 円/kg → 2,520 円/kg(原袋価格)

    品質担当コメント

    ティーライクで、ネクタリンのようなニュアンス、口当たりが丸いのが特徴です。華やかなエチオピアというよりは、落ち着きのある、ほっとするような味わいです。

    商品の詳細はこちら
  • ナチュラル

    ハロ ベリティ ナチュラル G1

    2,740 円/kg → 2,590 円/kg(原袋価格)

    品質担当コメント

    2024年は予約販売のみでしたが反響が良く、今年から一般のラインナップに仲間入りしました。 シトラスやチョコレートといったさまざまな風味を次から次に感じられるのがこのコーヒーの良さのひとつです。

    商品の詳細はこちら
  • ナチュラル

    チェルベサ ナチュラル G2プレミアム

    2,360 円/kg → 2,190 円/kg(原袋価格)

    品質担当コメント

    「G2プレミアム」という、G1相当のクオリティを持ちながらも、より手に取りやすい価格帯を実現した規格です。品質とコストパフォーマンスのバランスを重視する方にとって、最適な選択肢です。

    商品の詳細はこちら
  • ウォッシュ

    イディド ウォッシュ G1

    2,620 円/kg → 2,420 円/kg(原袋価格)

    品質担当コメント

    シトリックな酸味と明るさが特徴、イルガチェフェのビレッジロット。華やかで明るい酸質を持ったウォッシュドのコーヒーです。華やかさがあるのは浅煎り、酸味がぎゅっと凝縮して輪郭が整うのが中煎りです。

    商品の詳細はこちら
  • ウォッシュ

    イディド GRADE2 ウォッシュド

    2,130 円/kg → 1,980 円/kg(原袋価格)

    品質担当コメント

    明るい酸質にウォッシュドの特徴が表れています。焙煎による変化はもちろんありますが、豆由来の香味のキャラクターは浅煎りから深煎りまで一貫しています。

    商品の詳細はこちら
  • ウォッシュ

    ゲデブ ラレサ ウォッシュ G2

    2,090 円/kg(原袋価格)

    品質担当コメント

    G2規格ですが、品質はG1レベルです。エチオピアらしさはありながら酸味は控えめ。深煎りではずっしりとしたボディに、柑橘、赤しそ、後半にはミルキーな口当たりで満足度の高いコーヒーです。 

    商品の詳細はこちら
ジマ

ジマはエチオピア西側に位置するコーヒー生産地で、
標高の高いエリアで育つジマのコーヒーは、
明るい酸味や甘さに加え、しっかりとしたボティ感が特徴です。

  • ウォッシュ

    ゲラ農園 ウォッシュ G1

    2,580 円/kg → 2,290 円/kg(原袋価格)

    品質担当コメント

    浅煎りにしても深煎りにしても、どんな焙煎度合いでもボディのしっかりした力強いコーヒーです。スパイス感もあり、なんともボリューミー。柑橘系の爽やかな酸味も乗っていて、甘さとのバランスも秀逸です。

    商品の詳細はこちら
カッファ

イルガチェフェやグジに比べると流通量の少ないカッファ地方のコーヒー。
アラビカ種の発祥の地ともいわれるこの地方で作られたコーヒーのオリジンをぜひお楽しみください。

  • ウォッシュ

    マザーツリー ボンガ ウォッシュ G1

    1,990 円/kg(原袋価格)

    品質担当コメント

    今年のロットは、上品でバランスの取れた仕上がりです。おすすめの焙煎度合いは中煎り以上。しっかりと火を通すことで、甘味や明るい酸味がくっきりと出てきて、より一層深みが増していきます。

    商品の詳細はこちら
ハラー

エチオピア東部に位置するこの地域は、ところによっては2,000mを超える高地です。
やや乾燥気味の気候で湿気やカビを防ぎながら、ゆっくりと果実を乾燥させるのに適しています。
ハラー独特の土壌と気候が黄金色のコーヒー豆を生み出しているのかもしれません。

  • ナチュラル

    ハラー デデール
    ナチュラル G3

    2,470 円/kg → 2,380 円/kg(原袋価格)

    品質担当コメント

    ゴールデンビーンズの比率は10%程度です。しっかり火を通すことで、酸味と甘味の調和がとれ、バランスよく仕上がります。ハラーの風味、はちみつやナッツ、スパイスなどの風味を味わうことができます。 

    商品の詳細はこちら
  • ナチュラル

    ゴールデンビーンズ ハラー メルカ バロ
    ナチュラル G3

    2,490 円/kg → 2,410 円/kg(原袋価格)

    品質担当コメント

    ゴールデンビーンズの比率は30%程度です。中煎り以上に焙煎を進めることで、ほどよくバランスが取れてきて、厚みや甘味といったこのコーヒーの持つ良さが出てくるような印象です。

    商品の詳細はこちら
ベンチマジ

ベンチマジは熱帯性高地気候で、日中の寒暖差があり、
土壌は火山性の赤色土で肥沃、有機物も豊富な地域です。
ゲシャ種の原生地「ゴリ・ゲシャの森」に近く、野生種の遺伝的多様性も豊かです。

  • ナチュラル

    ゲシャビレッジ チャカ ナチュラル G1

    4,840 円/kg → 4,780 円/kg(原袋価格)

    品質担当コメント

    数量限定で、ゲシャビレッジの登場です。エチオピアらしい、華やかな印象です。おすすめは、その華やかで明るい印象を残した焙煎度合い。浅煎りから中煎り程度で、ゲシャビレッジの特徴を存分にお楽しみいただけます。贅沢なシーンに活躍する一品です。

    商品の詳細はこちら
グジ

グジはエチオピア オロミア州の南部にあるコーヒー生産地域で、
同じ南部にある「シダマ」「イルガチェフェ」と並ぶ、
高品質なアラビカ種コーヒーの産地
です。

  • ナチュラル

    オールドリザーブ グジ ナチュラル G4

    1,960 円/kg → 1,850 円/kg(原袋価格)

    品質担当コメント

    GRADE4+「プラス」という規格となりますので、通常の規格に加えてカップ評価等を基準に加えたものです。モカフレーバーやナチュラルらしい柔らかな質感は感じられますので、モカブレンドなどでエチオピアは外せない商品などには使い勝手が良いです。

    商品の詳細はこちら