• New Crop

エチオピア イルガチェフェ ハロ ベリティ ナチュラル G1

COE入賞の実績あり!フローラルやシトラスなどの風味が次々に感じられます◯

精製 ナチュラル
標高 2,100 〜2,300m
品種 デガ
入港月 2025年9月
乾燥 アフリカンベッド
規格 G1
栽培・農薬の使用 シェードグロウン
梱包 30kg麻袋+グレインプロ
商品管理番号 UB29-250
  • 生産地 ▾
  • 生豆情報 ▾
  • 焙煎度と香味 ▾
  • 品質担当コメント ▾
  • 生産地の詳細 ▾
map

生産国:エチオピア

生産地:南エチオピア州 ゲデオ県 ゲデブ地区 ハロ・ベリティ

生産者:ゼフリン(Zerihun)さん

生産地概要:ゲデブ地区は、南エチオピア州 ゲデオ県の最南端にあるコーヒー生産地域です。 首都のアディスアベバから南に約400㎞、標高2,100 〜2,300mに位置しています。北側はイルガチェフェ、東側はグジ、西側はコチャレが隣接し、南側はオロミア州に続いています。 イルガチェフェに並ぶ、あるいはそれ以上に注目されるコーヒー生産地となっています。

beans

精製方法:ナチュラル

水分値:10.7%

欠点率:0.5%(1.5g/300g)

豆色:ブラウニッシュグリーン

スクリーン:スクリーンサイズによって格付けされておりませんので、記載しておりません。

  • おすすめ焙煎度 :シナモン~フレンチ
  • フレーバーノート:floral, jasmine, citrus, lychee, orange, yogurt, cassis, chocolate

Light Roast(浅煎り)
フローラルやシトラスの香りに始まり、ストロベリーの風味を感じます。アフターには、黒糖のような甘さとミルクティのようなとろみのある質感があり、心地よいです。

Medium Roast(中煎り)
ポンカンのような厚みや甘味のある柑橘のフルーツの味わいになります。冷めてくるとライチのような味わいとみずみずしさを感じます。

Dark Roast(深煎り)
カシスのような味わいに、チョコレートのような深み、そして後味にはきりっとしたオレンジピールのような風味を感じます。味わいの変化が面白いです。

2024年にはCo-NECTプロジェクトのアイテムとして予約販売のみでの取り扱いのロットでしたが、反響が良く、今年から一般のラインナップに仲間入りしました。

さまざまな風味を次から次に感じられるのが、このコーヒーの良さのひとつ。どんな焙煎度合いでも、それぞれに異なる味わいをお楽しみいただけますが繊細なフローラル感とエチオピアらしさを際立たせる浅煎りがおすすめです。ぜひ、みなさんも風味の探求を楽しんでくださいね。

ゲデオ県、ハロ・ベリティでのコーヒー栽培

エチオピアの行政区分は、地方、ゾーン(県)、ウォレダ(市)、ケベレ(村・地区)に分かれますが、ハロ・ベリティは、ゲデブ県ケベレ(村)=集落の名前です。 ゲデオ県では肥料や農薬をほとんど使用せず、生産者さんは 5 ヘクタール未満の土地でコーヒーの木を「庭先」や「小さな農園」で生産する小規模農家さんです。

また、イルガチェフェとも近く、似た気候であることに加え、肥沃な土壌など栽培環境が非常に恵まれていることもあり、COEなどのコンテストでも常連のエリアになっています。柑橘系の爽やかな酸質とフローラルな風味が特徴的です。



COE入賞をきっかけに

生産者のゼフリンさんは、もともとイルガレム市で大学講師として勤めながら農園を手伝っていましたが、2021年にお父さんのビルハヌさんが「カップ・オブ・エクセレンス(Cup of Excellence:COE)」で入賞したことをきっかけに、本格的にコーヒー生産者として歩み始めました。

ビルハヌ(Birhanu Dido Awacho)さんは、有機農法を取り入れ、約4ヘクタールの農地で年間およそ5,300kgのコーヒーを30年以上にわたり生産してきました。地元の農業普及員の支援を受けつつ、収穫したコーヒーをナチュラルプロセスで精製し、主に地元市場での販売を行ってきましたが、コーヒーの買取価格には満足しておらず、より良い市場を求めて2021年のCOEに挑戦しました。その結果19位に入賞し、受賞者の一人として大きな喜びを味わったと振り返っています。

また、2020年に米国国際開発庁(USAID)が実施した農業支援プログラム「Feed the Future Ethiopia Value Chain Activity(FTFE VCA)」における、スペシャルティコーヒーの栽培・収穫に関する研修からも大きな刺激を受けたと語ります。「これを機に、より良い市場とつながれることを願っています」と当時の思いを話しています。 現在では、息子のゼフリンさんが2023年に新しい加工所を立ち上げるなど、お父さんの意思を継ぎ、積極的な取り組みを進めています。



Temerachi Coffee Exportと
Dawit Girmaさん

今回ご紹介するのは、農家さんのマーケットアクセスの推進、そして彼らの生活レベルの向上を目指して取り組む輸出会社「Temerachi Coffee Export」。そのオーナーであるDawit Girma氏は、勇敢なチャレンジャーです。

彼はコーヒー農家に囲まれた環境で幼少期を過ごし、成人後、日本で働き暮らしていました。日本ではエチオピアのコーヒーが驚くほどの安値で売られて、とても驚いたそうです。これでは品質の良いコーヒーをどれだけ大量に生産しても、暮らしが豊かにならない。農家さんの労力に対して正当な対価が支払われる未来を作らなければならない。その思いでECXルール改正前からコーヒービジネスに単身飛び込みました。 そんな彼の思いに共感する人々が現れ、彼のもとには驚くほど品質の高いコーヒーが集まるようになりました。

内訳
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
基本送料[生豆20kg以上ご注文で送料無料!]

200gサンプル

軽減税率対象
品番
UB29-250G200-0
重量
0.2kg
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください
基本送料[生豆20kg以上ご注文で送料無料!]

1kg単位小分け

軽減税率対象
品番
UB29-250K010-0
重量
1kg
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください
基本送料[生豆20kg以上ご注文で送料無料!]

5kg単位小分け

軽減税率対象
品番
UB29-250K050-0
重量
5kg
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください
原袋倉庫直送 送料別途ご請求

30kg原袋

軽減税率対象
品番
UB29-250K300-0
重量
30kg

ご購入数量に応じた割引がございます。

<原袋商品ご注文時の注意点>

  • 「会社名」または「配送先会社名」に社名もしくは屋号の登録をお願いいたします。登録がない場合は配送いたしかねます。

  • 配送の都合上、会社名/屋号がわかる看板などの掲示が必要となります。

  • 時間指定は不可となっており、希望時間の明記のみとなります。

販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください
取り置きオーダー受付用
ご予約受付専用

30kg原袋 取り置き

軽減税率対象
品番
UB29-250R
備考

<お取り置きにあたっての注意点>

  • お取り置きの翌月から3ヶ月間(例:2021/12/1~2022/5/31)は倉庫保管料を弊社負担にて商品を確保いたします。その期間以降はお客様ご負担として、倉庫保管料30円/kgを商品代金に上乗せして請求いたしします。取り置きをしてから半年後に商品が残っている場合には、お客様と相談の上、一括でお引き取りをお願いしております。

  • お支払いは商品の納品時に発生します。
    ※例:3袋を3ヶ月間取り置きして1か月ごとに1袋ずつ納品する場合、1袋納品するたびにその分の支払いが発生します。

  • 取り置きした商品のキャンセルはできません。

  • お取り置きした原袋を小分け商品として(1kgや5kgずつに分けて)出荷することはできかねます。あらかじめご了承ください。

  • 一度にお取り置きいただける最大数は5袋までです。それ以上の数量をご希望の場合はumi_shop@on-the-slope.comまでお問い合わせください。

販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください