• New Crop
  • 新入荷

エチオピア ハラー デデール ナチュラル G3

深煎りにおすすめ。上品なハラーの香り。

精製 ウォッシュ
標高 1,600〜2,300m
品種 原生種
入港月 2025年9月
乾燥 天日乾燥
規格 G3
栽培・農薬の使用 栽培期間中、農薬、化学肥料不使用
梱包 30㎏麻袋+グレインプロ
商品管理番号 UB46-250
  • 生産地 ▾
  • 生豆情報 ▾
  • 焙煎度と香味 ▾
  • 品質担当コメント ▾
  • 生産地の詳細 ▾
map

生産国:エチオピア

生産地:オロミア州 東ハラー デデール地区

生産者:デデール地区の小規模農家さん

生産地概要:収穫はすべて手摘みで完熟チェリーのみを選別。アフリカンベッドで2〜4週間かけて丁寧に天日乾燥され、現地の言葉で「ブニ」と呼ばれるドライチェリーの状態で出荷されます。輸出業者によって精選された後、世界各国へと届けられています。

beans

精製方法:ナチュラル

水分値:9.4%

欠点率:4.8%(14.5g/300g)

豆色:イエローイッシュ
※ゴールデンビーンズの比率は10%程度です。

スクリーン:Sc18以上:27.7%、Sc17:33.6%、Sc16:19.1%、Sc15未満:19.6%

  • おすすめ焙煎度 :ハイ~フレンチ
  • フレーバーノート:citric, dark chocolate, Jasmine tea, floral, nuts

Light Roast(浅煎り)
シトリックな酸味と、ジャスミンティーのような風味を感じます。飲み心地は軽やかで、すっきりとした印象です。

Medium Roast(中煎り)
酸味と苦み、甘味のバランスが取れてきます。華やかな印象もあり、ティーライクで上品なコーヒーに仕上がります。

Dark Roast(深煎り)
ダークチョコレートを口にしたときの味わいに似ています。ほろ苦さと、酸味の余韻が長く続きます。

貴重なハラーのコーヒーが入荷しました。

ハラーと聞くと、以前に、森光宗男さんの「モカに始まり」という本で読んだ内容を思い出しました。みなさんにもぜひ、エチオピアの文化やハラーの地域特性の詰まったゴールデンビーンズをご紹介してみたいと思い、買い付けを決めました。

おすすめは中煎りから深煎り。しっかりと火を通すことで、酸味と甘味の調和がとれ、バランスよく仕上がります。ハラーの風味、はちみつやナッツ、スパイスなどの風味を存分に味わうことができます。 

未成熟豆が混入しておりますが、G3の基準を満たした品質範囲です。 黄色味がかったゴールデンビーンズにも注目です。※ゴールデンビーンズの比率は10%程度です。

より黄色の生豆の割合が多いものをお探しの方は、「エチオピア ゴールデンビーンズ ハラー メルカ バロ ナチュラル G3」がおすすめです。

アフリカのメッカ、ハラー王国

エチオピアを代表するコーヒーの生産地、ハラー。かつてこの地に成立していたイスラム王国「ハラー首長国」の中心都市でもありました。この都市の旧市街は、豊かな宗教文化と長い歴史を今に伝えており、「アフリカのメッカ」と称されるほど。特に16世紀から19世紀前半にかけては、イスラム世界において「第4の聖地」と見なされていたとされます。

ジュゴルと呼ばれる堅固な城壁に囲まれた旧市街には、現在も多数のモスクや聖廟、伝統家屋が密集しており、往時の都市構造や生活文化を色濃く残しています。ハラーは、こうした歴史的背景から、イスラム文化と紅海交易の重要な拠点として栄え、学問・宗教・商業の中心地として発展してきました。その文化的・歴史的価値が評価され、2006年には「歴史的城塞都市ハラール・ジュゴル」としてユネスコ世界遺産に登録されました。今日でも、ハラーはその特異な文化遺産とイスラム建築の魅力により、世界中の研究者や旅行者を惹きつける場所となっています。



魅惑の風味、ハラー

ハラーでは伝統的に、小規模農家さんが庭先でコーヒーを栽培する、「ガーデンコーヒー」という栽培方法が一般的です。また、果実ごと天日乾燥するナチュラル精製法が用いられ、野生的でスパイシーな風味が特徴とも言われます。19世紀末のエチオピア帝国への併合後は、国家の政策に組み込まれながらも、コーヒーは地域社会や宗教儀式の中心的存在として今もなお根付いています。

1900年以降は生産体制の近代化や協同組合の設立が進み、近年ではスペシャルティコーヒーとして世界市場で再評価されるようになりました。



幻のゴールデンビーンズ

ハラー産のコーヒーのなかには、黄金色に輝くことから、「ゴールデンビーンズ」と呼ばれるコーヒー豆が存在します。ゴールデンビーンズが育つ地域では、火成岩が多く露出。長い年月をかけて浸食された岩盤からは豊富なミネラルが大地に浸透し、栄養分が豊かで肥沃な土壌環境がつくられると考えられています。

ハラーはほかの地域と比べると、やや乾燥気味の気候が特徴です。湿気やカビを防ぎながら、ゆっくりと果実を乾燥させるのに適しており、きれいな色調を保つことができるとも言われています。ハラー独特の土壌と気候が黄金色のコーヒー豆を生み出しているのかもしれません。



ハラー王国の味わいを世界へ

かつてのハラー王国の中心地であるメルカバロ地区。ここで収穫されるコーヒーは、すべて手摘みで行われ、完熟チェリーのみが丁寧に選別されます。その後、アフリカンベッドの上で2〜4週間かけてゆっくりと天日乾燥され、伝統的な「ドライチェリー(ブニ)」として仕上げられます。

今回のロットは、ハラーの誇り高きコーヒーを再び世界へ届けることを使命としているAM Coffee Export Company社によって、仕立てられました。AM Coffee Export Company社の創業者 アハメドナジ・ムクターさんが、日々品質向上と生産体制の強化に取り組まれています。またハラー産だけでなく、エチオピア各地のコーヒーの多様なニーズにも対応するため、現在はディレダワとアディスアベバに最新設備を備えた精製施設も設置し、より一層の品質向上を目指しています。 歴史と情熱が詰まったハラーのコーヒー。ぜひ一度、その豊かな香りと個性あふれる味わいをお楽しみください。

内訳
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
基本送料[生豆20kg以上ご注文で送料無料!]

200gサンプル

軽減税率対象
品番
UB46-250G200-0
重量
0.2kg
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください
基本送料[生豆20kg以上ご注文で送料無料!]

1kg単位小分け

軽減税率対象
品番
UB46-250K010-0
重量
1kg
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください
基本送料[生豆20kg以上ご注文で送料無料!]

5kg単位小分け

軽減税率対象
品番
UB46-250K050-0
重量
5kg
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください
原袋倉庫直送 送料別途ご請求

30kg原袋

軽減税率対象
品番
UB46-250K300-0
重量
30kg

ご購入数量に応じた割引がございます。

<原袋商品ご注文時の注意点>

  • 「会社名」または「配送先会社名」に社名もしくは屋号の登録をお願いいたします。登録がない場合は配送いたしかねます。

  • 配送の都合上、会社名/屋号がわかる看板などの掲示が必要となります。

  • 時間指定は不可となっており、希望時間の明記のみとなります。

販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください
取り置きオーダー受付用
ご予約受付専用

30kg原袋 取り置き

軽減税率対象
品番
UB46-250R
備考

<お取り置きにあたっての注意点>

  • お取り置きの翌月から3ヶ月間(例:2021/12/1~2022/5/31)は倉庫保管料を弊社負担にて商品を確保いたします。その期間以降はお客様ご負担として、倉庫保管料30円/kgを商品代金に上乗せして請求いたしします。取り置きをしてから半年後に商品が残っている場合には、お客様と相談の上、一括でお引き取りをお願いしております。

  • お支払いは商品の納品時に発生します。
    ※例:3袋を3ヶ月間取り置きして1か月ごとに1袋ずつ納品する場合、1袋納品するたびにその分の支払いが発生します。

  • 取り置きした商品のキャンセルはできません。

  • お取り置きした原袋を小分け商品として(1kgや5kgずつに分けて)出荷することはできかねます。あらかじめご了承ください。

  • 一度にお取り置きいただける最大数は5袋までです。それ以上の数量をご希望の場合はumi_shop@on-the-slope.comまでお問い合わせください。

販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください