• New Crop

グアテマラ フライハーネス ウォッシュ SHB 【ブルボンの苗木プロジェクト】

ブルボン種の未来づくりにつながるプロジェクト!参加しませんか?

精製 ウォッシュ
標高 1,600m
品種 ブルボン、カツーラ
入港月 2025年5月
乾燥 パティオでの天日乾燥
規格 SHB
栽培・農薬の使用 シェードグロウン
梱包 30kg麻袋+グレインプロ
商品管理番号 U596-250
  • 生産地 ▾
  • 生豆情報 ▾
  • 焙煎度と香味 ▾
  • 品質担当コメント ▾
  • 生産地の詳細 ▾
map

生産国:グアテマラ

生産地:グアテマラ県 フライハーネス

生産者:フライハーネスの生産者さんたち

生産地概要:首都グアテマラシティの東部に位置し、古くからコーヒーの生産が行われてきた歴史のある産地ですが、 近年は住宅開発が進み農園の面積が減少しつつあります。また伝統的に栽培されてきたブルボン品種のコーヒーを守っていこうと励む生産者がいる地域でもあります。

beans

精製方法:ウォッシュ

水分値:9.8%

欠点率:1.5%(4.5g/300g)

豆色:グリーン

スクリーン:Sc18以上:41.8%、Sc17:25.6%、Sc16:17.5%、Sc15以下:15.1%

  • おすすめ焙煎度 :ミディアム~フルシティ
  • フレーバーノート:peanut butter, caramel, roasted nuts

Light Roast(浅煎り)
若葉のようにフレッシュな明るさと柔らかさを感じます。ブルボンの苗木プロジェクトで植えた若木から採れた実なのかなと想像してしまいました。

Medium Roast(中煎り)
ピーナッツバターのようなフレーバーの奥にフルーティさがあり、キャラメルのような甘さが後味に残ります。

Dark Roast(深煎り)
焙煎による味わいの傾向が強くなります。キリっとした味わいです。

ブルボンの苗木プロジェクトをはじめて5年目の買い付けです。産地では、初年度に種から発芽させた苗木が成長し、収穫ができる木も徐々に増えてきました。昨年は酸味が印象的でしたが、今年は昨年と比較すると酸味はやや控えめで、甘さが強く出ている印象でした。

おすすめの焙煎度合いは浅煎りから中煎り。浅煎りでは爽やかで明るい印象、中煎りではぐんと甘さが凝縮されるような印象でした。クセが少なく、好みの分かれにくい味わいです。シングル使いはもちろんですが、ブレンドのベースにもぜひご検討ください。 

毎年継続して買い付ける予定で、比較的安定した数量の確保が可能です。毎年、プロジェクトの進捗状況を楽しみながら、通年で取り扱う定番のラインナップとしていかがでしょうか♪ 

グアテマラ フライハーネスのコーヒー生産

フライハーネスはグアテマラ南部、首都のグアテマラシティから南東部に位置します。Anacafe(アナカフェ)によって、「グアテマラの8つのコーヒー生産地」のひとつとして定められている生産地です。1,200~1,800メートルほどの標高でコーヒーが栽培されおり、火山性の軽石土壌と降雨量の多さ、湿度の高さなどがこの地の気候の特徴です。

この地でコーヒー栽培が始まったのは19世紀半ばごろ。植民地経済から移行する中で、火山性の肥沃な土壌と標高の高さが注目され、コーヒーが導入されていったといいます。特に、ブルボンやティピカなどの香味優位性のあるアラビカ種のコーヒーが導入され、栽培が進められてきました。首都に近く、インフラも整備されたことから、いち早く輸出産品としてのコーヒー産業が確立していきました。

1990年代以降には、スペシャルティコーヒーの市場が拡大する中で、高品質なフライハーネスのコーヒーにも注目が集まるようになり、COE(カップオブエクセレンス品評会)に出展する生産者も現れ、世界中のコーヒーのバイヤーやコーヒー愛好家の中で、フライハーネスの名前が知られるようになっていったのです。



「ブルボンを守る生産者」を支援する
苗木プロジェクト

近年、どこの生産地でも生産量を増やす、生産を安定させる目的のため、ロブスタ種をかけ合わせたハイブリット種の栽培が広く進められています。しかし香味特性では、まだまだピュアなアラビカ種が優れていると評価されることが多く、100%ブルボンのロットのコーヒーであれば、付加価値をつけて生産者はコーヒーを販売することができます。

そこで始まったのが、海ノ向こうコーヒーとボルカフェの共同プロジェクト。熱意のある生産者から、価格にプレミアムを乗せて買い付けをしようという取り組みが始まりました。このプロジェクトでは、プレミアムを資金にブルボンの苗床を整備し、生産者にその苗を配給することで、将来に向けてその割合を100%にまで上げていこうという何年にも及ぶプロジェクトです。この地で古くからブルボンを守り続けてきた生産者さんたちとともに、時間をかけて地道に取り組んでいきたいと思っています。



5年目の取り組み

2025年で5年目となるブルボンの苗木プロジェクト。まだまだブルボン100%とはいえず、ブルボンとカツーラが混ざったロットになりますが、今後の成長がとても楽しみな味わいです。キロ単価に50セント(現在のレートで約71円/kg)を上乗せして買い付けを行っているため、販売単価にもその価格をプレミアムとして上乗せしています。

2020年におこなった寄付によりシードバンク(種床)をスタートし、シードバンクから苗床に移されて育った苗木1,250本が農園に定植されました。その時に植えられた苗木は着々と成長し、今では収穫もできるようになりました。2023年には4,300本、2024年には2,300本、2025年には13,200本の苗木がシードバンクから苗床に移され、すくすくと育っています。2025年にはその苗木のうち、2,000本以上が農園に定植される予定です。

内訳
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
基本送料[生豆20kg以上ご注文で送料無料!]

200gサンプル

軽減税率対象
品番
U596-250G200-0
重量
0.2kg
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください
基本送料[生豆20kg以上ご注文で送料無料!]

1kg単位小分け

軽減税率対象
品番
U596-250K010-0
重量
1kg
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください
基本送料[生豆20kg以上ご注文で送料無料!]

5kg単位小分け

軽減税率対象
品番
U596-250K050-0
重量
5kg
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください
原袋倉庫直送 送料別途ご請求

30kg原袋

軽減税率対象
品番
U596-250K300-0
重量
30kg

ご購入数量に応じた割引がございます。

通常商品より大幅に数量割引を実施中です!
・3袋以上:60円引き
・5袋以上:100円引き

<原袋商品ご注文時の注意点>

  • 「会社名」または「配送先会社名」に社名もしくは屋号の登録をお願いいたします。登録がない場合は配送いたしかねます。

  • 配送の都合上、会社名/屋号がわかる看板などの掲示が必要となります。

  • 時間指定は不可となっており、希望時間の明記のみとなります。

販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください
取り置きオーダー受付用
ご予約受付専用

30kg原袋 取り置き

軽減税率対象
品番
U596-250R
備考

<お取り置きにあたっての注意点>

  • お取り置きの翌月から3ヶ月間(例:2021/12/1~2022/5/31)は倉庫保管料を弊社負担にて商品を確保いたします。その期間以降はお客様ご負担として、倉庫保管料30円/kgを商品代金に上乗せして請求いたしします。取り置きをしてから半年後に商品が残っている場合には、お客様と相談の上、一括でお引き取りをお願いしております。

  • お支払いは商品の納品時に発生します。
    ※例:3袋を3ヶ月間取り置きして1か月ごとに1袋ずつ納品する場合、1袋納品するたびにその分の支払いが発生します。

  • 取り置きした商品のキャンセルはできません。

  • お取り置きした原袋を小分け商品として(1kgや5kgずつに分けて)出荷することはできかねます。あらかじめご了承ください。

  • 一度にお取り置きいただける最大数は5袋までです。それ以上の数量をご希望の場合はumi_shop@on-the-slope.comまでお問い合わせください。

販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください