• New Crop

グアテマラ Co-NECT PROJECT アンティグア サンフランシスコ農園 ウォッシュ SHB

伝統あるミルが支える香り高いロット

精製 ウォッシュ
標高 1,600m
品種 アラビゴ(ティピカ系)、カツーラ、カツアイ
入港月 2025年8月
乾燥 天日乾燥
規格 SHB
栽培・農薬の使用 農薬、化学肥料を必要に応じて使用
梱包 30kg麻袋+グレインプロ
関連プロジェクト Co-NECT PROJECTとは? >>
商品管理番号 UB36-250
  • 生産地 ▾
  • 生豆情報 ▾
  • 焙煎度と香味 ▾
  • 品質担当コメント ▾
  • 生産地の詳細 ▾
map

生産国:グアテマラ

生産地:サカテペケス県 アンティグア地区
パストレス地域

生産者:サンフランシスコ農園のみなさん

生産地概要:首都のグアテマラシティの西隣に位置しており、車で1時間ほどの場所にあり、ユネスコ世界遺産に登録された旧首都です。コーヒー栽培の歴史は古く、3つの火山活動によってできた盆地の肥沃な土壌は、高品質なコーヒー栽培には欠かせない要素です。豊かな土壌と低湿度な環境は、コーヒーの木にとって理想的な生育条件であり、このエリアならではの豊かなフレーバーと重厚感のある味わいの源になっています。

beans

精製方法:ウォッシュ

水分値:12.0%

欠点率:3.5%(12.4g/300g)

豆色:グリーン

スクリーン:情報掲載まで、今しばらくお待ちください。

  • おすすめ焙煎度 :ハイ~フレンチ
  • フレーバーノート:citrus, brown sugar, toast, caramel

Light Roast(浅煎り)
柑橘系のフレーバーに、黒糖の甘味もあり、バランスの良い味わいです。しっかりと酸味も感じます。

Medium Roast(中煎り)
甘味と重厚さがより一層感じられます。酸味もほどよく良いアクセントになっています。

Dark Roast(深煎り)
チョコレートのような口当たりでまろやかな印象です。

昔ながらのアンティグアらしい重厚感があるコーヒーです。浅煎りにすると爽やかさも立ち、少し深めの焙煎では甘味が際立って出てきます。全体のバランスも良く、幅広い焙煎度合いのシングル使いにも、ブレンドにもどちらにも活躍してくれそうです。アピアランスも良好です。

このロットを構成する品種のひとつ「アラビゴ」は、この地域ではティピカ種を指す言葉として古くから使われてきたものです。

国内最初のコーヒー生産地 アンティグア

アンティグアは今やグアテマラを代表とするコーヒー生産地のひとつです。18世紀中頃に、カトリック系の修道士や宣教師などによってコーヒーが持ち込まれたと言われています。はじめてコーヒーの木が植えられたのがこの地、アンティグアだったという説が有力です。

グアテマラ全国コーヒー協会、通称ANACAFE(アナカフェ)は、この地域を「トラディショナルアンティグア」と呼び、グアテマラの代表的な8つのコーヒーの生産地として定めています。首都のグアテマラ・シティの西南に位置し、アグア山とフエゴ山、アカテナンゴ山の3つの火山に囲まれた谷にあり、ミネラル豊富な火山性土壌でコーヒー栽培が行われています。

アンティグアは1773年の大地震により、現在の首都グアテマラシティに移転されるまでは首都であったため、「Antigua Guatemala(古いグアテマラ)」がこの町の正式名称です。また1979年ユネスコ世界遺産に登録されるほど、バロック建築と、植民地時代に建てられた多数の教会の遺構が有名な観光地としても知られています。



伝統あるミルが支える香り高いロット

今回ご紹介するのは、栄養豊かな土壌に恵まれたパストレス地域で育まれたロットです。この地域にある「パストレスミル」は、アンティグアでも最も歴史のある加工場のひとつであり、チェリーの精製から乾燥、脱殻、バッグ詰め(バッキング)まで、すべての工程を一貫して行える設備を備えています。

各工程には熟練のスタッフが携わっており、特にパルピング(果肉除去)後のパーチメントの発酵や乾燥は、彼らの細やかな管理のもと丁寧に進められています。乾燥を終えたパーチメントは、風通しの良い木造の倉庫に移され、1ヶ月ほどかけてゆっくりとレスティング(休息)されます。

この工程を経ることで、香り高く、力強いボディ感を持つコーヒーへと仕上がっていきます。長年培われた技術と伝統、そして丁寧なプロセスが、パストレス地域のコーヒーに豊かな風味をもたらしているのです。

内訳
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
基本送料[生豆20kg以上ご注文で送料無料!]

200gサンプル

軽減税率対象
品番
UB36-250G200-0
重量
0.2kg
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください
基本送料[生豆20kg以上ご注文で送料無料!]

1kg単位小分け

軽減税率対象
品番
UB36-250K010-0
重量
1kg
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください
基本送料[生豆20kg以上ご注文で送料無料!]

5kg単位小分け

軽減税率対象
品番
UB36-250K050-0
重量
5kg
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください
原袋倉庫直送 送料別途ご請求
ご予約受付専用

30kg原袋

軽減税率対象
品番
UB36-250K300-0
重量
30kg

ご購入数量に応じた割引がございます。

<原袋商品ご注文時の注意点>

  • 「会社名」または「配送先会社名」に社名もしくは屋号の登録をお願いいたします。登録がない場合は配送いたしかねます。

  • 配送の都合上、会社名/屋号がわかる看板などの掲示が必要となります。

  • 時間指定は不可となっており、希望時間の明記のみとなります。

販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください
取り置きオーダー受付用
ご予約受付専用

30kg原袋 取り置き

軽減税率対象
品番
UB36-250R
備考

<お取り置きにあたっての注意点>

  • お取り置きの翌月から3ヶ月間(例:2021/12/1~2022/5/31)は倉庫保管料を弊社負担にて商品を確保いたします。その期間以降はお客様ご負担として、倉庫保管料30円/kgを商品代金に上乗せして請求いたしします。取り置きをしてから半年後に商品が残っている場合には、お客様と相談の上、一括でお引き取りをお願いしております。

  • お支払いは商品の納品時に発生します。
    ※例:3袋を3ヶ月間取り置きして1か月ごとに1袋ずつ納品する場合、1袋納品するたびにその分の支払いが発生します。

  • 取り置きした商品のキャンセルはできません。

  • お取り置きした原袋を小分け商品として(1kgや5kgずつに分けて)出荷することはできかねます。あらかじめご了承ください。

  • 一度にお取り置きいただける最大数は5袋までです。それ以上の数量をご希望の場合はumi_shop@on-the-slope.comまでお問い合わせください。

販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください

Co-NECT PROJECTとは?

品質の向上、環境への配慮、地域への貢献に真摯に取り組み、それぞれの想いと熱意をもってコーヒーを育てる小規模農園とつながるプロジェクトです。 日本ではまだあまり知られていない、オリジナリティあふれる豆との出会いをお届けします。

プロジェクトの詳細はこちら >>


より幅広いお客さまにも
楽しんでいただけるサービスへ

本プロジェクトは開始から3年目を迎えました。 今年の仕入れより、産地からのオファーを受けた直後に、 まとまった数量をできるだけ早いタイミングで買い付けられる体制へと変更いたしました。 これによりキャッシュ化・支払いのサイクルが早まり、 生産者の方々は従来より早く、まとまった収入を得られるようになっています。

その結果、これまでより多くの在庫を確保できるようになりました。 従来は、輸出前のサンプルから豆を選び、原袋1袋単位での事前予約をいただいたお客さまにのみ販売していたコーヒーを、限定的なラインナップではありますが、一般販売も行えるようになりました。

一般販売では、200gサンプル・1kg・5kgの小分け商品もご用意しております。これを機に、個性豊かな希少ロットをぜひお楽しみください!