• New Crop

カメルーン ンベサ ジャバ ウォッシュ G1

フローラルで明るい印象◎ 新登場カメルーン!

精製 ウォッシュ
標高 1,850〜2,450m
品種 ジャバ
入港月 2025年9月
乾燥 天日乾燥
規格 G1
栽培・農薬の使用 栽培期間中、農薬、化学肥料不使用
梱包 30㎏ペーパーバッグ+エコタクト
商品管理番号 UC31-250
  • 生産地 ▾
  • 生豆情報 ▾
  • 焙煎度と香味 ▾
  • 品質担当コメント ▾
  • 生産地の詳細 ▾
map

生産国:カメルーン

生産地:北西州 オク ンベサ村

生産者:オク ンベサ村の農家さんたち

生産地概要:多様な民族と文化が交錯する地域で、コーヒー栽培がおこなわれています。

beans

精製方法:ウォッシュ

水分値:11.0%

欠点率:0.25%(0.75g/300g)

豆色:グリーン

スクリーン:Sc17以上:37.5%、Sc16:46.5%、Sc15:10.0%、Sc15未満:6.0%

  • おすすめ焙煎度 :ハイ~フレンチ
  • フレーバーノート:floral, citrus, nuts, green apple

Light Roast(浅煎り)
りんごのようなシャキッとした爽やかな風味のあとから、ナッツやマロンのようなホクホクとした後味が続きます。華やかさや柑橘系の酸味もあり、明るい印象です。

Medium Roast(中煎り)
甘味が増し、はちみつのような風味がでてきます。ハーブや赤しそのような風味とレモンのような酸味で、深みはありながらも爽やかな印象のコーヒーに仕上がります。

Dark Roast(深煎り)
ダークチョコレートやローストしたナッツのようなニュアンスが強くなります。

海ノ向こうコーヒーでは初めての取り扱いとなるカメルーンのコーヒー。日本国内では流通量が少なく希少性のあるコーヒーです。カメルーンで栽培されているコーヒーはすべてジャバ種(品種)と言われています。こちらのロットは、香味特性の豊かなジャバ種ならではの、明るい酸味と華やかな印象を持ったコーヒーです。

おすすめは中煎りでの焙煎。香味特性は残しながら、甘味や深みのある味わいをお楽しみいただけます。

豆が少々固めです。焙煎は、いつもより少し火力強めでも良いかもしれません。豆が固く浅煎りを攻めすぎると、中まで焼けてない…ということもありそうなので、気持ち深めの焙煎を心がけるとよいでしょう。生豆のアピアランスも良好です。

カメルーン、「信じられないほど素晴らしい」
コーヒーの産地

カメルーンは中央アフリカに位置し、ギニア湾に面しています。首都はヤウンデに置かれていますが、経済の中心は港町のドゥアラです。コーヒーもそのドゥアラの港から各国へと渡っていきます。

北はサハラ砂漠、南は熱帯雨林と、地域によって気候環境が全く異なるカメルーン。コーヒーは北西部と南西部の山岳地帯で栽培されています。そんなコーヒー生産地では、北からのサハラの熱風と、南からのモンスーン風によって作り出される気候により、乾季と雨季がはっきり分かれているのが特徴です。雨季が早まると乾燥や保管に影響が出たり、逆に乾季が2週間遅れると開花不良につながったりと、気候に大きく左右されることもあるのです。

カメルーンのコーヒー栽培の歴史は1884年にさかのぼります。ドイツ政府がコーヒーの試験栽培を行うために4つの試験農園を設立しました。運搬のため、生産地からドゥアラまでの鉄道を敷設。インフラの整備も行ったのです。その後第一次世界大戦が勃発。ドイツが敗れたことで今度はフランス人の商人たちによって、組合が設立されました。1927年にはフランスの商社Maison P. Jobin & Cieに6トンの生豆を初輸出。その品質は非常に高く、フランスの新聞が「信じられないほど素晴らしい」と報じたほどだったといいます。



山奥の産地、オク、ンベサ村

このコーヒーの産地は、オクという山岳地帯。ンベサ村もオク地方に位置します。植民地時代の影響で、人々はピジン英語を話します。そこでは、地域社会の統治や社会秩序を保つために部族の首長(=酋長)を中心に維持してきた文化体系をもつ首長文化や、ティカル語という言葉を話すバムン人という民族の文化、ナイジェリアからの遊牧民のムボロロ族の文化など、多様な民族と文化が交錯しています。仮面をつけて踊るジュジュ・ダンスも特有の文化のひとつです。

そんなオクでは、1,850メートルから、高いところでは2,450メートルのところまで、コーヒーが栽培されています。収穫期は12月から2月ごろ。イスラム教に、カトリックのキリスト教、その地の伝統信仰が共存している地域ですが、収穫期になると、地域の人々はともに農園ではたらき、収穫を行いながらクリスマスを祝っています。



カメルーンの品種

カメルーン国立コーヒー研究所では、カメルーン産のアラビカ種のコーヒーはすべてジャバ種(品種)として分類されています。このジャバ種は20世紀中頃にインドネシアのジャワ島から導入されたもので、フランスの育種家ポルテレスがヴィルモラン社を通じて入手したと言われています。1980〜1990年代には、フランス人農学者ピエール・ブアールモンがさび病耐性品種としてカメルーンで普及を進めたという記録もあります。このコーヒーを輸出してくださったINTAFRI AGRI LLC.のカイさんの調査によると、1884年にドイツが西高地にアラビカを導入したのが起源であることが確認されました。カイさんは高地のトラピスト修道院の農園を6か月続けて訪問し、修道士たちの話から、起源とされるその農園が1890〜1910年頃に設立されたドイツ軍の実験農場跡であるということを発見。カメルーンでは140年以上にもわたって自然環境のなかで野性的に進化してきたコーヒーの木が今も息づいているのです。

カメルーンのコーヒーの木は幹の直径30cm超、高さ3mを超える老木も多く、全てが細長い形をしています。近年の遺伝子研究では、ジャバ種はエチオピア在来種群に由来し、最も近縁なのはゲイシャ種。生命力が強く、さび病や害虫に耐性があり、カップ品質も高い一方、実の付きが少なく収量が低いのが欠点です。幸運なことにカメルーンではこれまで一度も大規模な病害虫被害を受けていないのです。

内訳
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
基本送料[生豆20kg以上ご注文で送料無料!]

200gサンプル

軽減税率対象
品番
UC31-250G200-0
重量
0.2kg
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください
基本送料[生豆20kg以上ご注文で送料無料!]

1kg単位小分け

軽減税率対象
品番
UC31-250K010-0
重量
1kg
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください
基本送料[生豆20kg以上ご注文で送料無料!]

5kg単位小分け

軽減税率対象
品番
UC31-250K050-0
重量
5kg
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください
原袋倉庫直送 送料別途ご請求

30kg原袋

軽減税率対象
品番
UC31-250K300-0
重量
30kg

ご購入数量に応じた割引がございます。

<原袋商品ご注文時の注意点>

  • 「会社名」または「配送先会社名」に社名もしくは屋号の登録をお願いいたします。登録がない場合は配送いたしかねます。

  • 配送の都合上、会社名/屋号がわかる看板などの掲示が必要となります。

  • 時間指定は不可となっており、希望時間の明記のみとなります。

販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください
取り置きオーダー受付用
ご予約受付専用

30kg原袋 取り置き

軽減税率対象
品番
UC31-250R
備考

<お取り置きにあたっての注意点>

  • お取り置きの翌月から3ヶ月間(例:2021/12/1~2022/5/31)は倉庫保管料を弊社負担にて商品を確保いたします。その期間以降はお客様ご負担として、倉庫保管料30円/kgを商品代金に上乗せして請求いたしします。取り置きをしてから半年後に商品が残っている場合には、お客様と相談の上、一括でお引き取りをお願いしております。

  • お支払いは商品の納品時に発生します。
    ※例:3袋を3ヶ月間取り置きして1か月ごとに1袋ずつ納品する場合、1袋納品するたびにその分の支払いが発生します。

  • 取り置きした商品のキャンセルはできません。

  • お取り置きした原袋を小分け商品として(1kgや5kgずつに分けて)出荷することはできかねます。あらかじめご了承ください。

  • 一度にお取り置きいただける最大数は5袋までです。それ以上の数量をご希望の場合はumi_shop@on-the-slope.comまでお問い合わせください。

販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください