インドネシア マンデリン トルバタック スマトラ式

知る人ぞ知るクラシックビーンズ生産者組合のコーヒー

精製 スマトラ式
標高 1,400〜1,600m
品種 S288・オナンガンジャン・ラスーナ
入港月 2025年1月
乾燥 天日乾燥・温室内乾燥
規格 G1
栽培・農薬の使用 混植栽培、栽培期間中 化学農薬・肥料不使用
梱包 30kg麻袋+グレインプロ
商品管理番号 UB00-250
  • 生産地 ▾
  • 生豆情報 ▾
  • 焙煎度と香味 ▾
  • 品質担当コメント ▾
  • 生産地の詳細 ▾
map

生産国:インドネシア

生産地:スマトラ島 北スマトラ州 タパヌリ地方

生産者:クラシックビーンズ生産者組合

産地担当コメント:タパヌリ地方のコーヒーを扱うのは、海ノ向こうコーヒーとしても初めてです。リントンやポルンよりも南にあるこの地域は、バタック族が多く暮らしています。伝統的にスマトラ式を行うことが多い産地ですが、クラシックビーンズの生産者メンバーは、そのほかにウォッシュ、ナチュラル、ハニー等の精選方法の技術も身につけています。今後も彼らが作り出す、他の精選方法のコーヒーもご紹介していきたいと考えています。栽培方法は、リントンやポルンと同じく、シェードツリーを少量使用し、コーヒーの樹間に唐辛子などを植えて混食栽培を行なっています。

beans

精製方法:スマトラ式

水分値:11.5%

欠点率:2%(6g/300g)

豆色:Blue

スクリーン:Sc19以上:28.5%、Sc18:26%、Sc17:17.2%、Sc16:14.3%、Sc15以下:14%

  • おすすめ焙煎度 :シナモン~イタリアン
  • フレーバーノート:green apple, star fruits, herb, fruity, black tea, brown sugar, vanilla-like

Light Roast(浅煎り)
明るい酸味が特徴です。甘さもしっかりとあり、レモンティーを飲んでいるかのようです。スマトラ式特有のハーブらしさも心地よいです。冷めてくると、アフターにバニラや黒糖のような甘さも感じられます。温かい状態から冷めてまで、味覚の変化をお楽しみいただけます。

Medium Roast(中煎り)
フルーティさやジューシーさが引き立ちます。トロピカルフルーツのニュアンスも感じられ、心地よい質感が続きます。

Dark Roast(深煎り)
ハーブらしさが口の中に広がります。どこかスターフルーツのようなニュアンスも感じ、キレの良いコーヒーに仕上がります。清涼感が続くため、深煎りでありながらも、くどさが無く、ストレートでも最後の一滴まで飲んでしまうぐらいです。

産地担当山本の師匠、エコさんのコーヒーが入荷しました!品質が良く、海ノ向こうチームのみんながいつも絶賛するこのコーヒー。入荷を楽しみにしていた一品です。スマトラ式らしいボディのある味わいと、明るい酸味、そして甘さのつまった、バランスのとれたコーヒーに仕上がっています。浅煎りから深煎りまで、さまざまな焙煎度合いでお楽しみいただけます。それぞれの焙煎度合いで、キャラクターが変わってくるのも、このコーヒーのおもしろさのひとつです。

トルバタックの「トル」

トルバタックは、「Tolu Batak」と表記します。現地語でToluは「3」、Batakはこの産地周辺に暮らす「バタック族」を意味します。バタック族がコーヒー生産で大切にしている3つのものにちなんで「Tolu Batak」と名付けられました。その大切にしているものとは、環境・人・品質です。
①環境(野鳥の棲家となるようなコーヒー農園であること)
②人
(生産者である村人が無理をせず、抑圧されずにコーヒー栽培に従事できること)
③品質
(バイヤーの求める味わいを作り出すこと)
この理念のもと作り出されたコーヒーが、今回ご紹介するトルバタックです。

生産者に寄り添い、信頼され続けるエコさん

このコーヒー生産者のエコさんは、もともと大手のコーヒートレーダーで働いていました。取引のある農家さんに対して、小規模で効率良く栽培する方法や費用をかけずにできる病虫害対策、環境の大切さなどをワークショップ形式で伝える普及員でした。
2008年に独立し、「生産者ファースト」の理念のもとクラシックビーンズを設立。現在では、1000世帯以上の組合員を有し、インドネシアの島々に広がる組合に育て上げました。インドネシアには小規模生産者が多く、彼ら一人ひとりがコーヒーで生計が立てられるように、コーヒー生産者を支援しています。その支援も、コーヒー栽培に対する支援だけではなく、コーヒー加工業者になれるようにトレーニングを開催したり、観光客がコーヒー農園やその周辺を観光として楽しめるように、エコツーリズムとしての農園運営方法を伝えたり、生産者を生産者で終わらせない活動も行っています。

「農業は自然と共にあるべきものだ」という彼の考えは、彼の行うワークショップでも表現されています。それは、コーヒー栽培に注目してその技術を教えるのではなく、その周辺環境である、山、水源、民族、文化をまずは大切にしましょうということを強く強調しています。生産者からの絶大な信頼を得ているエコさんは、インドネシアのコーヒー業界では知らない人がいないほど有名な方です。



フィリピンや東ティモールでも

実はエコさんは、海ノ向こうコーヒー産地担当山本の栽培の師匠です。そのつながりで、インドネシアで彼が生産者に行っているコーヒー栽培のワークショップを東ティモールやフィリピンでも開催してもらったことがあります。国も言葉も違う中で行ったワークショップでしたが、エコさんの人柄と知識や経験に皆が圧倒され、大成功に終わりました。今までは人の言うことに耳を傾けることの少なかった生産者さんたちも、目を輝かせながら「そうだよね、俺らも環境のことを考えながらコーヒーを栽培しないといけない。」と決意を固めていました。

内訳
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
基本送料[生豆20kg以上ご注文で送料無料!]

200gサンプル

軽減税率対象
品番
UB00-250G200-0
重量
0.2kg
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください
基本送料[生豆20kg以上ご注文で送料無料!]

1kg単位小分け

軽減税率対象
品番
UB00-250K010-0
重量
1kg
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください
基本送料[生豆20kg以上ご注文で送料無料!]

5kg単位小分け

軽減税率対象
品番
UB00-250K050-0
重量
5kg
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください
原袋倉庫直送 送料別途ご請求

30kg原袋

軽減税率対象
品番
UB00-250K300-0
重量
30kg

ご購入数量に応じた割引がございます。

販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください
取り置きオーダー受付用
ご予約受付専用

30kg原袋 取り置き

軽減税率対象
品番
UB00-250R
備考

<お取り置きにあたってご注意点>

  • お取り置きの翌月から半年間(例:2021/12/1~2022/5/31)は倉庫保管料を弊社負担にて商品を確保いたします。その期間以降はお客様ご負担として、倉庫保管料30円/kgを商品代金に上乗せして請求いたしします。取り置きをしてから1年後に商品が残っている場合には、お客様と相談の上、一括でお引き取りをお願いしております。

  • お支払いは商品の納品時に発生します。
    ※例:6袋を半年間取り置きして1か月ごとに1袋ずつ納品する場合、1袋納品するたびにその分の支払いが発生します。

  • 取り置きした商品のキャンセルはできません。

  • お取り置きした原袋を小分け商品として(1kgや5kgずつに分けて)出荷することはできかねます。あらかじめご了承ください。

  • 一度にお取り置きいただける最大数は5袋までです。それ以上の数量をご希望の場合はumi_shop@on-the-slope.comまでお問い合わせください。
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください