• New Crop

フィリピン カルサダコーヒー サンロケ カラサン スイート ミックスプロセス

6年ぶりの取り扱い、カラサンスイート再来!希少なスイート品種の複雑でおもしろい味わい

精製 ウォッシュ/ナチュラル
標高 1,000〜1,500m
品種 カラサン スイート
入港月 2025年6月
乾燥 天日乾燥
規格 なし
栽培・農薬の使用 栽培期間中 農薬・化学肥料を必要に応じて使用
梱包 30㎏麻袋+グレインプロ
商品管理番号 U270-250
  • 生産地 ▾
  • 生豆情報 ▾
  • 焙煎度と香味 ▾
  • 品質担当コメント ▾
  • 生産地の詳細 ▾
map

生産国:フィリピン

生産地:ミンダナオ島 ブキドノン州 シティオ・サンロケ

生産者:カルサダコーヒーとシティオ・サンロケの農家さんたち

生産地概要:ブキドノン州はフィリピンのミンダナオ島の中部に位置する州です。ブキドノンとは現地の言葉で「山の人びと」という意味。その意味の通り、山岳地帯が多く存在します。かつてはロブスタ種の栽培が主流でしたが、現在ではアラビカ種でスペシャルティコーヒーの生産への転換が行われている地域です。

beans

精製方法:ウォッシュ/ナチュラル

水分値:9.2%

欠点率:0.8%(2.4g/300g)

豆色:ブラウニッシュグリーン

スクリーン:Sc18以上:1.2%、Sc17:3.5%、Sc16:8.3%、Sc15以下:87%



Leira

「カラサン スイートについて」: カラサンという品種は、 現地では 「スイート」 と呼ばれ、ミンダナオ島に古くから住む山岳民族タラアン・ディグ族の間で愛されてきたアラビカコーヒーです。そのコーヒーがみつかった森は 「出会いの森」 と呼ばれています。細長く、独特なカタチをしたその豆を品種鑑定にかけると "Unknown"という鑑定結果がでました 。エチオピアの野生種に類似していますが、新種であるとの結果でした。なんとも複雑でフルーティな香味は、フィリピンコーヒーの概念を変えるほどです。



Leira

「ミックスプロセスについて」: このロットはナチュラルとウォッシュを混ぜたものです。農家さんがパーチメントまで仕上げ、カルサダコーヒーで最後の脱殻の工程を担っています。農家さんの中には、ウォッシュのコーヒーをつくる農家さんもいれば、水のアクセスが限られていて、ナチュラルをつくる農家さんもいます。希少性のある品種で収量も限られており、プロセスに関わらずカラサン品種を栽培する農家さんたちのコーヒーをすべて取りまとめてようやく出来上がったのがこのロットです。

  • おすすめ焙煎度 : ミディアム~フレンチ
  • フレーバーノート:citrus, peach, tropical fruits, oats

Light Roast(浅煎り)
柑橘に、桃などいろんな味わいを感じます。アフターには芳醇なほうじ茶のようなニュアンス。口に含んだ瞬間から、飲み込んだとき、後味によって、味わいが変化していくのがおもしろいです。

Medium Roast(中煎り)
シトリックな酸味に、爽やかなハーブのような味わいです。冷めても落ちず、バランスを保っています。

Dark Roast(深煎り)
ハーブのような爽やかさもありながら、桃のようなフレーバーも感じます。後味は丸く柔らかです。

6年ぶりの登場です。海ノ向こうコーヒーを初期の頃からご利用いただいている方の中には、なつかしいと思う方もいらっしゃるかもしれません。

現地では「スイート」や「エチオピアン ランドレース」と呼ばれているこの品種。細長い見た目が特徴のロングベリーです。飲むたびにちがうフレーバーが見つかり、複雑な味わいにおもしろさを感じます。 生産量も非常に少なく、希少性のある品種のコーヒーをぜひお試しください。 「これはおもしろいコーヒー」だ、と誰かに伝えたくなるようなそんなコーヒーです。

フィリピンのコーヒー生産と栽培環境

フィリピンにおけるコーヒー栽培は、18世紀のスペイン統治時代に、アラビカ種のコーヒーが植えられたことに始まります。 19世紀後半には、一時的に世界第4位のコーヒー輸出量を誇るまでに成長したものの、さび病の蔓延などを受け、コーヒー産業は低迷していきました。

20世紀後半には、ロブスタ(カネフォラ)種の大量生産が主流となり、近年ではスペシャルティコーヒーへの注目も高まり、品質を重視した生産へと方向転換する生産者も徐々に増えています。

フィリピンは7,000以上の島々からなる島国です。主なコーヒー生産地には、ルソン島のベンゲット州、ミンダナオ島のブキドノン州や南コタバト州、ビサヤ諸島のネグロス島などがあります。標高800~1,800メートルの地域にコーヒーの栽培地が点在し、それぞれの地域で独自の風味特性をつコーヒーが生産されています。

多様な標高や土壌環境に恵まれたフィリピンでは、アラビカ種やロブスタ種に加え、希少なリベリカ種やエクセルサ種の4大種のコーヒーが栽培されていることも特徴です。



Kalsada Coffee(カルサダコーヒー)のこと

カルサダコーヒーの設立は2014年。 フィリピンのコーヒー産業が抱える課題に向き合い、地域の農家や住民のエンパワーメントに取り組み取り組みながら、フィリピンのコーヒーを世界中へ届ける役割を担っています。

生産者に対しては、コーヒーの設備機器や継続的なトレーニングを提供し、品質の向上や透明性の確立に力を入れています。 カルサダコーヒーが掲げる使命は、「高品質でかつ、生産者の公平性・人権・環境に配慮したコーヒーを世界市場に届けること。農家をはじめとする関わるすべての人々に、公平な生活を保障すること。」です。

15軒のコーヒー農家とともにはじまったカルサダコーヒーは、今ではベンゲット州、ブキドノン州、南コタバト州の500軒以上の農家と連携するまでに成長を遂げています。



ブキドノン州 シティオ・サンロケの
品質を支えるふたり

「コーヒーを通じて地域のためになることをしたい」。2021年、新型コロナウイルスのパンデミックの真っ只中、カルサダコーヒーに声をかけてくれた夫婦がいました。エラリンさんとアーノルドさん夫妻です。

最初は何気ない会話から始まりまった関係性でしたが、やがて強い信頼関係へと発展。今ではおふたりはブキドノンにあるシティオ・サンロケ水洗加工場をけん引する、カルサダコーヒーにとって大切なパートナーとなっています。

アーノルドさんは、農園チームのリーダーとして、地元の農家さんたちと一緒にコーヒー栽培を行い、生産における技術面の指導にも熱心です。彼の現場に根ざした姿勢とリーダーシップは、カルサダコーヒーの品質の維持と持続可能性の両立に欠かせない存在です。

一方、エラリンさんはQロブスタグレーダーとして、プロセス(精製)担当チームをまとめています。彼女の鋭い感覚と品質に対する余念のなさが、シティオ・サンロケで生産されるすべてのコーヒーの品質を支えているといっても過言ではなく、常に高い品質が保たれています。

内訳
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
基本送料[生豆20kg以上ご注文で送料無料!]

200gサンプル

軽減税率対象
品番
U270-250G200-0
重量
0.2kg
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください
基本送料[生豆20kg以上ご注文で送料無料!]

1kg単位小分け

軽減税率対象
品番
U270-250K010-0
重量
1kg
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください
基本送料[生豆20kg以上ご注文で送料無料!]

5kg単位小分け

軽減税率対象
品番
U270-250K050-0
重量
5kg
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください
原袋倉庫直送 送料別途ご請求

30kg原袋

軽減税率対象
品番
U270-250K300-0
重量
30kg

ご購入数量に応じた割引がございます。

<原袋商品ご注文時の注意点>

  • 「会社名」または「配送先会社名」に社名もしくは屋号の登録をお願いいたします。登録がない場合は配送いたしかねます。

  • 配送の都合上、会社名/屋号がわかる看板などの掲示が必要となります。

  • 時間指定は不可となっており、希望時間の明記のみとなります。

販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください
取り置きオーダー受付用
ご予約受付専用

30kg原袋 取り置き

軽減税率対象
品番
U270-250R
備考

<お取り置きにあたっての注意点>

  • お取り置きの翌月から3ヶ月間(例:2021/12/1~2022/5/31)は倉庫保管料を弊社負担にて商品を確保いたします。その期間以降はお客様ご負担として、倉庫保管料30円/kgを商品代金に上乗せして請求いたしします。取り置きをしてから半年後に商品が残っている場合には、お客様と相談の上、一括でお引き取りをお願いしております。

  • お支払いは商品の納品時に発生します。
    ※例:3袋を3ヶ月間取り置きして1か月ごとに1袋ずつ納品する場合、1袋納品するたびにその分の支払いが発生します。

  • 取り置きした商品のキャンセルはできません。

  • お取り置きした原袋を小分け商品として(1kgや5kgずつに分けて)出荷することはできかねます。あらかじめご了承ください。

  • 一度にお取り置きいただける最大数は5袋までです。それ以上の数量をご希望の場合はumi_shop@on-the-slope.comまでお問い合わせください。

販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください