• New Crop

フィリピン カルサダコーヒー ベリス ティピカ&ブルボン ウォッシュ

話題のカルサダコーヒーから黒糖のような甘さが特徴のコーヒーが届きました!浅煎りから深煎りまで万能です〇

精製 ウォッシュ
標高 1,300〜1,700m
品種 ティピカ、レッドブルボン
入港月 2025年6月
乾燥 天日乾燥
規格 なし
栽培・農薬の使用 栽培期間中、コーヒーには必要に応じて農薬・化学肥料を使用
梱包 30㎏麻袋+グレインプロ
商品管理番号 UC05-250
  • 生産地 ▾
  • 生豆情報 ▾
  • 焙煎度と香味 ▾
  • 品質担当コメント ▾
  • 生産地の詳細 ▾
map

生産国:フィリピン

生産地:ルソン島 コルディリエラ地域 ベンゲット州
シティオ・ベリス

生産者:カルサダコーヒーとシティオ・ベリスの農家さんたち

生産地概要:フィリピンのルソン島の北部に位置するコルディリエラ地域。美しい棚田でも有名な地域です。カルサダコーヒーは2015年から、15軒の農家さんたちとともに活動をはじめました。

beans

精製方法:ウォッシュ

水分値:10.7%

欠点率:0.4%(1.3g/300g)

豆色:グリーン

スクリーン:Sc18以上:15.5%、Sc17:40.6%、Sc16:29.4%、Sc15以下:14.5%

  • おすすめ焙煎度 :ミディアム~フレンチ
  • フレーバーノート:citrus, nuts

Light Roast(浅煎り)
黒糖のような甘さと厚みがあります。甘みの詰まったナッツのようなフレーバーに、シトリックな酸味があります。

Medium Roast(中煎り)
黒糖のような甘さはそのままに、シトリックな酸味は穏やかになります。味わいを例えるなら、ハニートーストでしょうか…。キリっとした後味も印象的です。

Dark Roast(深煎り)
コクが出てきて、ダークチョコレートのようなフレーバーを感じます。キレのある後味です。

バランスのとれたコーヒーです。冷めても、温かいときからの印象がそこまで変わらず、きれいに仕上がっている印象です。浅煎り・中煎り・深煎りのどの焙煎度合いにも合うコーヒーです。焙煎が深くなるにつれて感じる風味の変化もおもしろいです。 

色味が黒っぽい豆や軽度な虫食いが多少ありますが、香味への影響は特にありませんでした。

調達量も非常に限られた、貴重なフィリピン産のコーヒーです。カルサダコーヒーと農家さんたちの努力が詰まった一品を、ぜひ一度お試しください。

フィリピンのコーヒー生産と栽培環境

フィリピンにおけるコーヒー栽培は、18世紀のスペイン統治時代に、アラビカ種のコーヒーが植えられたことに始まります。 19世紀後半には、一時的に世界第4位のコーヒー輸出量を誇るまでに成長したものの、さび病の蔓延などを受け、コーヒー産業は低迷していきました。

20世紀後半には、ロブスタ(カネフォラ)種の大量生産が主流となり、近年ではスペシャルティコーヒーへの注目も高まり、品質を重視した生産へと方向転換する生産者も徐々に増えています。

フィリピンは7,000以上の島々からなる島国です。主なコーヒー生産地には、ルソン島のベンゲット州、ミンダナオ島のブキドノン州や南コタバト州、ビサヤ諸島のネグロス島などがあります。標高800~1,800メートルの地域にコーヒーの栽培地が点在し、それぞれの地域で独自の風味特性をつコーヒーが生産されています。

多様な標高や土壌環境に恵まれたフィリピンでは、アラビカ種やロブスタ種に加え、希少なリベリカ種やエクセルサ種の4大種のコーヒーが栽培されていることも特徴です。



Kalsada Coffee(カルサダコーヒー)のこと

カルサダコーヒーの設立は2014年。 フィリピンのコーヒー産業が抱える課題に向き合い、地域の農家や住民のエンパワーメントに取り組み取り組みながら、フィリピンのコーヒーを世界中へ届ける役割を担っています。

生産者に対しては、コーヒーの設備機器や継続的なトレーニングを提供し、品質の向上や透明性の確立に力を入れています。 カルサダコーヒーが掲げる使命は、「高品質でかつ、生産者の公平性・人権・環境に配慮したコーヒーを世界市場に届けること。農家をはじめとする関わるすべての人々に、公平な生活を保障すること。」です。

15軒のコーヒー農家とともにはじまったカルサダコーヒーは、今ではベンゲット州、ブキドノン州、南コタバト州の500軒以上の農家と連携するまでに成長を遂げています。



カルサダコーヒーの立ち上げとピアス一家の話

カルサダコーヒーの拠点のひとつ、シティオ・ベリス。そこに暮らすのが、ブンソイおじさんとアストリンおばさんのピアス一家です。

カルサダコーヒーのスタッフが、この地をはじめて訪れたとき、最初に温かく迎えてくれたのがピアス一家でした。 2014年のカルサダコーヒー設立を機に、一家は協働の道を選び、最初のコミュニティウェットミル(地域の水洗加工場)の建設にも取り組んでくれました。

ブンソイおじさんは大工頭として建設プロジェクトの指揮をとり、アストリンおばさんは、加工場の運営に携わりながら、コーヒーの品質維持にも尽力。家族総出でインフラの整備や地域の農家仲間への働きかけ、コーヒー生産における新しい知識と技術の導入など、カルサダコーヒーの立ち上げ時代を支えてくれた一家です。

一家の末っ子であるグレースさんは、そんな家族の姿を見て育ち、その想いを受け継ぎました。農業経営学の学位を取得した後、ベンゲット州で、カルサダコーヒーの現地スタッフとしてチームに加わりました。今ではベンゲットチームの日々の活動を取りまとめてくれる大事な一員です。

ピアス一家は、今もなお、カルサダコーヒーにとってかけがえのない存在です。

内訳
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
基本送料[生豆20kg以上ご注文で送料無料!]

200gサンプル

軽減税率対象
品番
UC05-250G200-0
重量
0.2kg
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください
基本送料[生豆20kg以上ご注文で送料無料!]

1kg単位小分け

軽減税率対象
品番
UC05-250K010-0
重量
1kg
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください
基本送料[生豆20kg以上ご注文で送料無料!]

5kg単位小分け

軽減税率対象
品番
UC05-250K050-0
重量
5kg
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください
原袋倉庫直送 送料別途ご請求

30kg原袋

軽減税率対象
品番
UC05-250K300-0
重量
30kg

ご購入数量に応じた割引がございます。

<原袋商品ご注文時の注意点>

  • 「会社名」または「配送先会社名」に社名もしくは屋号の登録をお願いいたします。登録がない場合は配送いたしかねます。

  • 配送の都合上、会社名/屋号がわかる看板などの掲示が必要となります。

  • 時間指定は不可となっており、希望時間の明記のみとなります。

販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください
取り置きオーダー受付用
ご予約受付専用

30kg原袋 取り置き

軽減税率対象
品番
UC05-250R
備考

<お取り置きにあたっての注意点>

  • お取り置きの翌月から3ヶ月間(例:2021/12/1~2022/5/31)は倉庫保管料を弊社負担にて商品を確保いたします。その期間以降はお客様ご負担として、倉庫保管料30円/kgを商品代金に上乗せして請求いたしします。取り置きをしてから半年後に商品が残っている場合には、お客様と相談の上、一括でお引き取りをお願いしております。

  • お支払いは商品の納品時に発生します。
    ※例:3袋を3ヶ月間取り置きして1か月ごとに1袋ずつ納品する場合、1袋納品するたびにその分の支払いが発生します。

  • 取り置きした商品のキャンセルはできません。

  • お取り置きした原袋を小分け商品として(1kgや5kgずつに分けて)出荷することはできかねます。あらかじめご了承ください。

  • 一度にお取り置きいただける最大数は5袋までです。それ以上の数量をご希望の場合はumi_shop@on-the-slope.comまでお問い合わせください。

販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください