• New Crop
  • 新入荷

ベトナム アラビカ ラムドン省 ミンマウンテン フリーウォッシュ G1

希少なベトナムアラビカの登場。少し深めの焙煎で芳醇な味わいに。深煎りの水出しコーヒーの原料にも◎

精製 フリーウォッシュ
標高 1,500m
品種 カティモール
入港月 2025年4月
乾燥 天日乾燥
規格 G1
栽培・農薬の使用 栽培期間中、コーヒーには雨季におけるさび病発生時など問題発生時のみ農薬を使用。成長期など特に栄養が必要な時期に化学肥料を使用。
梱包 30㎏麻袋+グレインプロ
商品管理番号 UB31-250
  • 生産地 ▾
  • 生豆情報 ▾
  • 焙煎度と香味 ▾
  • 品質担当コメント ▾
  • 生産地の詳細 ▾
map

生産国:ベトナム

生産地:ラムドン省 ダラット市 ミンマウンテン

生産者:ミンマウンテン地域の農家さんたちとHo Phoung 社

生産地概要:ベトナムの中部高原地域に位置するラムドン省は、古くフランス植民地時代には避暑地として、また今では高原野菜の産地としても有名な地域です。標高が高く、アラビカコーヒーの生育に適した環境です。

beans

精製方法:フリーウォッシュ

水分値:11%

欠点率:3.2%(9.7g/300g)

豆色:グリーン

スクリーン:Sc18以上:68.9%、Sc17:20.4%、Sc16:10.4%、Sc16未満:~1%

農薬の使用状況:環境保全にも力を入れているため、有機肥料の使用を段階的に増やしていこうとする取り組みを行っています。

  • おすすめ焙煎度 :ハイ~イタリアン
  • フレーバーノート:nutty, citric, herb, sweet

Light Roast(浅煎り)
シトリック(柑橘系)の酸質があり、すっきりした印象になります。冷めると少し青さを感じやすくなるので、浅煎りではなく、もう少し焙煎を深くしてあげるのが良さそうな印象でした。

Medium Roast(中煎り)
中深煎りになると、ぐんと立体感が出てきます。ひとことで表すなら「芳醇」。ドライのときから芳醇な香りがして、思わず美味しそう…と思ってしまいました。この段階では酸味も残りつつ、そこにチョコレートのような甘さも加わり、全体としてバランスがとても良いです。ストレートでも満足できる味わいです。

Dark Roast(深煎り)
深煎りにするとカカオニブのようなニュアンスを感じます。うまみ成分がじゅわっと出ているような気がします。どっしりとした重厚感と甘さが特徴的な味わいで、ミルクとの相性が良さそうです。
深煎りで水出しコーヒーにして、練乳と混ぜてアラビカバージョンのベトナムコーヒーにアレンジしても◎

ベトナムのアラビカが入荷しました。豆は大粒で丸いのが特徴です。100gに対して4粒程度ほど、色づきの悪い豆も含まれておりますので、気になる方はハンドピックで取り除いてください。

ナッティーな印象の強いカティモール品種ですが、このロットは標高1,500mと高いところで生産されているからか、シトリック系の酸味もほどよく出ています。

貴重なベトナムアラビカ

ベトナムと聞くと、ロブスタのコーヒーをたくさんつくっている国というイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。ベトナムは世界最大のロブスタ種のコーヒーの生産国で、その生産量の95%ほどがロブスタ種です。1990年代にエスプレッソ用やインスタントコーヒー用として、ロブスタの需要が拡大したのを機に、ロブスタ種の生産量と輸出量が拡大していきました。

今でこそロブスタの印象が強いベトナムですが、実は、最初に持ち込まれたのはアラビカ種だったと言います。19世紀後半フランスの植民地下において、フランス人によって持ち込まれたのがはじまりです。気候や土壌に恵まれていたダクラク省やラムドン省といった中部高原地方を中心に栽培が広がっていきました。標高も最高で1,500mほどと、アラビカ種の栽培に適している地域でした。その後、戦争でコーヒー生産は一時衰退。国の経済政策によって、病害虫に強いロブスタ種の生産が急増する中、ラムドン省では継続してアラビカ種の生産が続けられてきました。



ラムドン省のアラビカ生産

このコーヒーの生産地、ラムドン省では生産量の約20%近くがアラビカ種の生産です。ティピカやブルボンなど香味の豊かな高品質な品種が積極的に栽培されています。省全体として、オーガニック認証や4C認証、ベトナム独自のVietGAPという認証制度などを取得する生産者も多く存在し、品質の向上とともにコーヒー生産を通して社会的な貢献も図っています。 

米国農務省(USDA)の報告によると、近年、気温の上昇や干ばつの影響により、地下水が減少し、井戸水による灌漑に頼るベトナムの生産地では、コーヒー生産における水不足が課題のひとつとなっています。こうした課題に対し、自動灌漑システムや、ドローンの活用など、高度な技術もコーヒー生産に導入されつつあるようです。 

またラムドン省では、化学肥料や農薬の使用削減や、有機肥料の活用などの取り組みにより、環境負荷の低減と生産性の向上の両立化を目指しています。



高品質なアラビカをつくる

ベトナムアラビカといえば、安価なウォッシュドアラビカコーヒーとして扱われてきた歴史があります。しかしながら、このコーヒーの輸出業者であるHo Phoung 社は、ラムドン省のダラット市でも高標高に位置するミン・マウンテン地域で生産されるコーヒーに注目。この地域のコーヒーのみを限定して集荷し、精製加工することにより高品質なアラビカコーヒーの生産に成功しました。

一年中、冷涼な気候の中で生産されるコーヒーは、実の成熟速度がゆっくりで、土壌から吸収されるミネラルや栄養分が増すことにより、豊かな味わいと上質な酸味を持つコーヒーになるのです。貴重なベトナムアラビカの、そのまた貴重な高品質なコーヒーをお試しください。

内訳
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
基本送料[生豆20kg以上ご注文で送料無料!]

200gサンプル

軽減税率対象
品番
UB31-250G200-0
重量
0.2kg
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください
基本送料[生豆20kg以上ご注文で送料無料!]

1kg単位小分け

軽減税率対象
品番
UB31-250K010-0
重量
1kg
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください
基本送料[生豆20kg以上ご注文で送料無料!]

5kg単位小分け

軽減税率対象
品番
UB31-250K050-0
重量
5kg
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください
原袋倉庫直送 送料別途ご請求

30kg原袋

軽減税率対象
品番
UB31-250K300-0
重量
30kg

ご購入数量に応じた割引がございます。

<原袋商品ご注文時の注意点>

  • 「会社名」または「配送先会社名」に社名もしくは屋号の登録をお願いいたします。登録がない場合は配送いたしかねます。

  • 配送の都合上、会社名/屋号がわかる看板などの掲示が必要となります。

  • 時間指定は不可となっており、希望時間の明記のみとなります。

販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください
取り置きオーダー受付用
ご予約受付専用

30kg原袋 取り置き

軽減税率対象
品番
UB31-250R
備考

<お取り置きにあたっての注意点>

  • お取り置きの翌月から3ヶ月間(例:2021/12/1~2022/5/31)は倉庫保管料を弊社負担にて商品を確保いたします。その期間以降はお客様ご負担として、倉庫保管料30円/kgを商品代金に上乗せして請求いたしします。取り置きをしてから半年後に商品が残っている場合には、お客様と相談の上、一括でお引き取りをお願いしております。

  • お支払いは商品の納品時に発生します。
    ※例:3袋を3ヶ月間取り置きして1か月ごとに1袋ずつ納品する場合、1袋納品するたびにその分の支払いが発生します。

  • 取り置きした商品のキャンセルはできません。

  • お取り置きした原袋を小分け商品として(1kgや5kgずつに分けて)出荷することはできかねます。あらかじめご了承ください。

  • 一度にお取り置きいただける最大数は5袋までです。それ以上の数量をご希望の場合はumi_shop@on-the-slope.comまでお問い合わせください。

販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください