• Co-NECT Pocket

タイ メーカジャン サイワーン ナチュラル

精製 ナチュラル
標高 1,250-1,450m
品種 カツアイ、ティピカ、チェンマイ
クロップ年 2024年8月入港予定
乾燥 アフリカンベッド
フレーバーノート Winey, Berry, Stone fruits, Yellow peach,Coney,Citric
梱包 30kg綿袋(BeanSpire限定)+グレインプロ
プロジェクト 詳しくはこちら
商品管理番号 U999-240
  • 生産地 ▾
  • 品質コメント ▾
  • 生産地の詳細 ▾
  • Co-NECTとは ▾
  • ご購入の流れ ▾
タイ チェンライ県 メーカジャン地区

生産国:タイ

生産地:チェンライ県 メーカジャン地区

生産者:ジェーンさん

産地担当コメント:メーカジャンはチェンライからもアクセスが良く市街地から農園までは45分。BEANSPIREのおなじみジェーンさんが、農家さんに協力を仰ぎ仕立ててもらった特別ロットです。

紹介するロットの中で最も発酵感が強く、どこかエチオピアのナチュラルを感じさせます。
凝縮した黄桃のようなフルーツフレーバーワイニーフレーバーを持ち、まるでピーチワインを含んでいるかのような明るい酸味と甘さです。
商品名のサイワーンは、サイ=キラキラ光るワーン=甘いの意。
その甘さからタイの発酵技術のレベルの高さを皆さまに感じて頂きたい、その思いでスタッフ一同真っ先に選定したロットです。

MaeKhaJan(メーカジャン)について

メーカジャンはタイ北部チェンライの山岳地帯に位置するコーヒー生産地で、ドイパンコンよりも少し北西にあります。コーヒー農家の平均年齢は 25 ~ 35 歳と若い世代が多くコーヒー産業が特に盛んです。一度出稼ぎで都心へ行った若者が、数年すると帰って来て農業を手伝うケースが多いそうです。それくらいこの地域はコーヒー文化が盛んで活気づいています。カトゥアイ、ティピカ、地元のチェンマイ交配種などの品種が多く育てられています。周辺を山々に囲まれた、少し標高の下がった場所に加工場があります。今回のロットはBEANSPIREのジェーンさんが、メーカジャン周辺の高地で収穫されたコーヒーを集めてくれました。

熟考されたナチュラル精製

湿度の高いタイでは、ウォッシュドのコーヒーに比べ、ナチュラルをつくるのは難しくリスクのあること。すぐにカビてしまったり過発酵になってしまうケースもしばしば。ここ数年、安定した品質を作るための方法を確立させるために試行錯誤を行ってきました。熟した果実のようなカップにするために、まず、朝に完熟したチェリーを収穫します。甘くクリーンで熟した果実の風味を持つカップを作るため、また不要な発酵を避けるため、収穫後にすばやく数回、手作業で選別を行います。その後、チェリーの糖度22度以上の物を確認し、フローター選別を行い、不良なコーヒー豆を取り除きます。かさを浅くした状態で乾燥させ、定期的にかき混ぜムラができないようにし、水分値をコントロールしながら加工しています。


そして温度(35-40℃)湿度(60% RH)が一定に保たれた温室で乾燥させます。乾燥は3週間にわたって慎重に監視され、チェリーの湿度が10%になるまで不良品を取り除き続けます。さいごに、複雑な風味をさらに発展させるために、乾燥した状態のチェリーを適温・適湿の状態で管理された包装で約2ヶ月間レスティングさせます。出来上がったら、手作業(ハンドピック)での選別を行います。



BEANSPIREについて

ドライミルを所有している海ノ向こうコーヒーパートナーのビーンスパイアーは、タイ各地のコーヒー生産者からパーチメント/ドライチェリーで購入し加工をおこなっています。タイ国内でもその名はとても有名で、スペシャルティコーヒー産業が最盛期を迎えているバンコクでは、そのほとんどのロースターが国内のスペシャルティコーヒーといえば、ビーンスパイアーから購入するのが当たり前となっています。代表のフアディさんは現在大学の教授としての顔も持っており、国際関係学を学生に教えているそうです。海外留学をしているときに、どのカフェに行ってもタイのコーヒーを全く見かけなかったことがきっかけで、タイのコーヒーをもっと世界へ!との思いを胸に会社を立ち上げました。


車一台でトランクにIkawa(サンプルロースター)と大量のサンプルを積み込み各産地を周りながら、そこの農家さんと一緒にカッピングをする。ただ購入するだけではなく、生産者さんに自分の品質を理解してもらいたいという想いで、夜遅くなっても必ず生産者さんとカッピングするように心がけています。ドライミルの設備も素晴らしく、石取り・脱殻に始まりサイズ選別・比重選別をしっかりとコントロールしながらおこなっています。仕上げは手選別(ハンドピック)にて行われています。時に優しく、時に厳しく生産者と接するフアディさんを見ていると、ビーンスパイアーから学ぶことはとても多く、彼らの事業をもっと成長させていくことが生産者への還元につながるのだと理解できます。「生産者~パートナー会社~海ノ向こうコーヒー~日本のロースター」の繋がりをもっと強めていこうと思わせてくれます。

Co-NECT Project とは?

「産地に生きる人たちと、そしてコーヒーに関わる全ての人たちと“一緒に”つくっていこう、つながっていこう」そんな想いと共にCo-NECT PROJECTはスタートしました。生産地には、品質に対する向上心、環境への配慮、地域への貢献、それぞれの想いと熱意を持ってユニークで品質の高いコーヒー豆をつくる小規模農家と日本のロースターの新しいつながり方をつくっています。
海外で収穫、加工されたコーヒーを買い付けるためには、産地との細かなやりとり、難しい輸出業務、購入する為の多くの資金などが必要になります。
この手間と資金の問題を取払い、気軽に買付け体験をすることができます。

詳しくはこちら ▶

【予約受付終了】Co-NECT Pocket タイにつきまして


商品を選んでご予約

ご希望の商品を選んでこちらのページからご予約ください。ご予約は1商品につき1kg小分けから承ります。

※価格は予約量に応じてディスカウントがございます。

※輸入前の商品の為、サンプルのご用意はございません。

※ご予約商品のキャンセルはできません。


注文の確定

お申込み期間終了後、弊社にて集計を行い、予約が完了します。その後、弊社からご成約書をお送りします。
サイトのマイページからも予約した商品をご確認いただけます。


日本に輸入・決済

海ノ向こうコーヒーが信頼関係を築いている輸出会社を通じて輸入を行います。
日本にはご予約確定後、およそ1ヶ月で届く予定です。
通関が完了したら弊社で品質を確認し、支払いや発送についてご連絡いたします。


商品のお届け

商品の準備が整ったら、専用のご注文欄をご用意いたします。オンラインショップの商品ページからご注文ください。商品入荷のご連絡後、1ヶ月以内に一括でのご注文をお願いいたします。
お支払いは、通常方法でご請求いたします。商品がお手元に届いたら、速やかに確認をお願いします。