• Co-NECT Pocket

タイ ドイパンコン インシーアナコット ケニアスタイル ウォッシュ

精製 カナルを使用したケニア式ウォッシュ
標高 1,350m
品種 カトゥアイ、ティピカ、チェンマイ、SJ133
クロップ年 2024年8月入港予定
乾燥 アフリカンベッド
フレーバーノート apple, grape, candy, sweet-finish, medium-body, well-balanced
梱包 30kgオリジナル綿袋+グレインプロ
プロジェクト 詳しくはこちら
商品管理番号 U997-240
      
  • 生産地 ▾
  • 品質コメント ▾
  • 生産地の詳細 ▾
  • Co-NECTとは ▾
  • ご購入の流れ ▾
タイ チェンライ県 ドイパンコン地区

生産国:タイ

生産地:チェンライ県 ドイパンコン地区

生産者:Inthirit Wuiyaku(インスリット ウィヤク)さん

産地担当コメント:ドイパンコンはタイ北部チェンライの山岳地帯に位置するコーヒー生産地で、タイの中でも最も有名なコーヒー産地の一つです。この地域は、アカ族やムーサールマン族といった少数民族が暮らす場所で、彼らは昔からコーヒー栽培を行ってきました。フルーティな香りと、鮮やかな酸、甘味が特徴です。

現地の言葉でインシーは有機、アナコットは未来。 この地域では珍しい、有機農法でコーヒーを育てる農家さんのロットです。大切に育てられたコーヒーは甘味が力強く長く続き、繊細な香味からは非常に丁寧な仕事をされてきたのだな、と感じることができます。 有機農法では収量が半分以下になってしまうことから、周りからは大反対を受けたと笑うInthiritさん。それでもタイの未来を考えると必要な取り組みで、自分がその旗振り役になるんだと語ってくれました。そんな未来を思い、先進的な取り組みをされているInthiritさんを今後も海ノ向こうコーヒーで応援したいと思っています。

農園と生産者

Inthiritさんは中国語も堪能なアカ族の農家さん。昔からコーヒーを栽培していますが、農薬や化学肥料を使うことは環境負荷があるのではないかと、数年前から農園の一部を有機栽培に変更しています。有機栽培で行うと生産量が大きく減るため(通常の8分の1程度)、家族から反対の声もあるようですが「有機栽培はとても意味のあることなんだ」と強い信念を持って栽培を続けています。彼の農地は農園管理がしっかりと行き届いており、有機で栽培をおこなっているのがすぐにわかるほど素晴らしい農園でした。山の中腹に位置しており、その斜面にコーヒーを植えシェードツリーには、マメ科の植物カリアンドラやダダプが植えられています。山の上には松の木が所狭しと植えられており、山の保水力がしっかりと保たれているなと感じます。

品種と精選方法

ここの品種は、カツーラ、ティピカ、チェンマイ、SJ133の混合。ケニア式で加工されています。ケニア式とは、果肉除去後、水を使わずにパーチメントを発酵させます(1次発酵)。ある程度ミューシレージが取れた段階できれいな水で洗い、洗ったパーチメントを再度発酵(2次発酵)。この時にはきれいな水の中にパーチメントを入れて完全にミューシレージが取れるまで行います。この方法で行うことによりクリーンカップが向上し、カティモール特有の風味を昇華させてくれます。乾燥はアフリカンベッドで行い、仕上げの乾燥は低地に移動し、追加乾燥を行います。

BEANSPIREについて

ドライミルを所有している海ノ向こうコーヒーパートナーのビーンスパイアーは、タイ各地のコーヒー生産者からパーチメント/ドライチェリーで購入し加工をおこなっています。タイ国内でもその名はとても有名で、スペシャルティコーヒー産業が最盛期を迎えているバンコクでは、そのほとんどのロースターが国内のスペシャルティコーヒーといえば、ビーンスパイアーから購入するのが当たり前となっています。代表のフアディさんは現在大学の教授としての顔も持っており、国際関係学を学生に教えているそうです。海外留学をしているときに、どのカフェに行ってもタイのコーヒーを全く見かけなかったことがきっかけで、タイのコーヒーをもっと世界へ!との思いを胸に会社を立ち上げました。


車一台でトランクにIkawa(サンプルロースター)と大量のサンプルを積み込み各産地を周りながら、そこの農家さんと一緒にカッピングをする。ただ購入するだけではなく、生産者さんに自分の品質を理解してもらいたいという想いで、夜遅くなっても必ず生産者さんとカッピングするように心がけています。ドライミルの設備も素晴らしく、石取り・脱殻に始まりサイズ選別・比重選別をしっかりとコントロールしながらおこなっています。仕上げは手選別(ハンドピック)にて行われています。時に優しく、時に厳しく生産者と接するフアディさんを見ていると、ビーンスパイアーから学ぶことはとても多く、彼らの事業をもっと成長させていくことが生産者への還元につながるのだと理解できます。「生産者~パートナー会社~海ノ向こうコーヒー~日本のロースター」の繋がりをもっと強めていこうと思わせてくれます。

Co-NECT Project とは?

「産地に生きる人たちと、そしてコーヒーに関わる全ての人たちと“一緒に”つくっていこう、つながっていこう」そんな想いと共にCo-NECT PROJECTはスタートしました。生産地には、品質に対する向上心、環境への配慮、地域への貢献、それぞれの想いと熱意を持ってユニークで品質の高いコーヒー豆をつくる小規模農家と日本のロースターの新しいつながり方をつくっています。
海外で収穫、加工されたコーヒーを買い付けるためには、産地との細かなやりとり、難しい輸出業務、購入する為の多くの資金などが必要になります。
この手間と資金の問題を取払い、気軽に買付け体験をすることができます。

詳しくはこちら ▶

【予約受付終了】Co-NECT Pocket タイにつきまして


商品を選んでご予約

ご希望の商品を選んでこちらのページからご予約ください。ご予約は1商品につき1kg小分けから承ります。

※価格は予約量に応じてディスカウントがございます。

※輸入前の商品の為、サンプルのご用意はございません。

※ご予約商品のキャンセルはできません。


注文の確定

お申込み期間終了後、弊社にて集計を行い、予約が完了します。その後、弊社からご成約書をお送りします。
サイトのマイページからも予約した商品をご確認いただけます。


日本に輸入・決済

海ノ向こうコーヒーが信頼関係を築いている輸出会社を通じて輸入を行います。
日本にはご予約確定後、およそ1ヶ月で届く予定です。
通関が完了したら弊社で品質を確認し、支払いや発送についてご連絡いたします。


商品のお届け

商品の準備が整ったら、専用のご注文欄をご用意いたします。オンラインショップの商品ページからご注文ください。商品入荷のご連絡後、1ヶ月以内に一括でのご注文をお願いいたします。
お支払いは、通常方法でご請求いたします。商品がお手元に届いたら、速やかに確認をお願いします。