険しい山々が作り出す良質なコーヒー
ウエウエテナンゴ県は首都のグアテマラシティから車で6時間半ほどの北西に位置しており、メキシコとの国境に接しています。シエラ・デ・ロス・クチュマタネス山脈の起伏のある地形が複雑な気候を生み出し、コーヒー以外にも様々な作物が栽培されています。 栽培エリアの中では最も標高が高く、最も乾燥している場所です。温かく乾燥した風がコーヒーの木を守り、高地での栽培を可能にしてくれます。そして、このエリア独自の豊かなフレーバーと上質な酸質のコーヒーができ上がります。
森林再生と環境整備に取り組むLuisさんのコーヒー
精製 | ウォッシュ |
---|---|
標高 | 1,600m |
品種 | ブルボン, カツーラ, カツアイ, パチェ |
クロップ年 | 2024年9月入港 |
乾燥 | 天日乾燥, パティオ |
おすすめ焙煎度 | ミディアム~フレンチ |
フレーバーノート | nutty, wheat, watermelon, a bit floral, herb |
栽培・農薬の使用 | シェードグロウン |
梱包 | 30kg麻袋+グレインプロ |
商品管理番号 | U734-240 |
---|
生産国:グアテマラ
生産地:ウエウエテナンゴ ラ・デモクラシア地区
生産者:Jorge Luisさん
産地担当コメント:高品質なコーヒーが採れるエリアとして、アンティグアと並んで名高いウエウエテナンゴ。弊社ラインナップとしてはこちらが唯一の商品となっております。ウエウエテナンゴとは現地の言葉で「太古の場所」「先祖の場所」という意味があります。
精製方法:ウォッシュ
水分値:11.1%
欠点率:1.7%(5.1g/300g)
豆色:Green
Light Roast(浅煎り)
シトラスフレーバーの爽やかさにすっきりとした飲み口を楽しんでいただけます。
Medium Roast(中煎り)
焙煎が進むにつれ甘さが増し、よりバランスのとれた印象に。スイカのような優しい甘さにカシューナッツのようなアフターを感じて頂けます。
Dark Roast(深煎り)
ダークチョコレートのような甘さと、爽やかな酸味が相まってするすると飲めてしまいます。アフターに感じるカカオニブの印象がクセになります。
昨年に引き続き、ウエウエテナンゴよりニュークロップがやってきました。今年のクロップは柑橘系のフレーバーと優しい甘さを感じられます。酸質はとてもソフトなため、浅目の焙煎ではやや物足りない味わいに感じるかもしれません。中煎りから深煎り程度までしっかりと火を通すことで、ナッツやカカオ感をより感じられ、バランスのとれたコーヒーに仕上がります。
※麻袋によって個体差があるようです。色づきにバラつきが気になる場合は、少し深めに焙煎することで色味がある程度そろってきます。
ウエウエテナンゴ県は首都のグアテマラシティから車で6時間半ほどの北西に位置しており、メキシコとの国境に接しています。シエラ・デ・ロス・クチュマタネス山脈の起伏のある地形が複雑な気候を生み出し、コーヒー以外にも様々な作物が栽培されています。 栽培エリアの中では最も標高が高く、最も乾燥している場所です。温かく乾燥した風がコーヒーの木を守り、高地での栽培を可能にしてくれます。そして、このエリア独自の豊かなフレーバーと上質な酸質のコーヒーができ上がります。
ランチョカルメラ農園の歴史は、1930年代前半にJorge Luisさんの父親が息子たちに農園の一部の手伝いを任せたところから始まります。農園の仕事を始めた当初は生産効率も悪く、品質も良いものではありませんでした。しかし、大学に通える年齢になり、農業大学でコーヒー栽培について学び、そこで得た知識を農園に注ぎ込むことで農園の状況は変わり始めました。そして徐々に生産量は向上し、いよいよ独り立ちとなり、ランチョカルメラ農園を立ち上げます。現在は120haと大きな農園ですが、独立当初はまだまだ小さな農園でした。
しかしながら彼は立ち上げ当初から、自然との共存、この農園に携わる人々の幸福を思い、少しづつですが環境整備に取り組んでいきました。農園で使用するウェットミルは、水の使用量を大幅に減らせるものに取り換え、毎年有機肥料の使用を継続的に行っています。また植林を行い、農園を本来の自然環境に近い形に近付けることで、コーヒーノキは深い木陰の下で育てられるようになるとともに、<>多くの鳥類や野生動物の住処となるよう、森林再生に取り組んでいます。また、農園で働く労働者さんの為、住宅施設や教会、医療施設、そしてサッカー場まで用意。そして全ての人が利用できる飲料水や発電機を農園内に置き、コミュニティの生活環境を整えています。