創業80年以上、西山珈琲・4代目が守る「昔ながらの “深めの味” 」とは【海ノ向こう編集室】

海ノ向こうコーヒーをご愛用いただいているロースターさんへのインタビュー企画をスタートします!豆のラインアップや焙煎方法には、ロースターさんの哲学がにじみ出ているもの。彼らのコーヒーに対する美学を掘り下げることで、豆を選ぶ新しい視点やお気に入りの一杯に出会うきっかけを探ります。今回は、姫路にある<西山珈琲有限会社(以下、西山珈琲)>を訪ねました。


西山珈琲

姫路城のおひざ元に店を構えて80年以上。『毎日必要量だけ焙煎』と謳う<西山珈琲>の店先では、4代目店主・西山力生さんが俊敏な手さばきで豆を焼く姿が見られる。しかも、焙煎した豆のほとんどを当日出荷するという新鮮一筋。


西山珈琲

ブラジル政府公認・珈琲鑑定士の資格を持つ力生さんが操るのは、フジローヤルの10kg窯。毎週、焙煎機から煙突にいたるまで手入れを欠かさず、30年以上経った今も美しい姿で稼働している。創業から直火焙煎を貫き、プロファイルではなく長年培った勘を頼りに豆本来の風味を引き出していく。ラインアップは中~深煎りが多く、特に人気が高いのはブラジル・ダテハ。「最近はナチュラルの浅煎りが人気だけど、僕は昔ながらの “深めの味” を守ろうって」。年々、移り変わるコーヒートレンド。力生さんは常にその動向や生の産地情報をキャッチしつつ、長年愛されてきた味を指針に<西山珈琲>の現在地を冷静に見つめる。



普段、お客さんがコーヒーを飲む姿を想像すること


西山珈琲

私たちが訪問したのは平日の昼下がりであったが、その日も地元のお客さんがひっきりなしに来店していた。職人のような真剣なまなざしで焙煎機に向かっていた力生さんも、お客さんが来店するとすぐに笑顔に、茶目っ気あふれるトークも欠かさない。オンラインショップも人気で、日々全国の珈琲好きから注文が入る。そんな中でも、力生さんの母・憲子さんがお客さんの宛名一つひとつを筆ペンで書き上げる様子から、顔が見えずともお客さんを大事に思う姿勢が伝わってきた。「お客さんを考えるとは、普段どんな感じでコーヒーを飲んでいるのか想像すること。毎日飲むんやったら深めが合うかな。その上でどんな焙煎をしたらいいのか、その焙煎から自分がどう感じたのか考えることの積み重ねやね」。


西山珈琲

「昔ながらの “深めの味” を守る」と力生さんは話してくれたが、コーヒーも植物だ。毎年、必ずしも同じ香味が担保されるわけではない。季節や天候によって焙煎度合いも異なるはずだ。それでも長年愛されてきた味を道しるべに小さな変化も見過ごさず、何度も反芻しながら焙煎すること。その地道かつ堅実な営みが、<西山珈琲>の ”深めの味” を生み出しているのだ。



お気に入りの一品:パプアニューギニア コルブラン農園 AX モリタアルーシャ

海ノ向こうコーヒーではペルー アンデスブルーエチオピア イルガチェフェなどを愛用いただいているが、その中でも力生さんのお気に入りを聞いてみた。

パプアニューギニア コルブラン農園が美味しいと思う。最近は色んな品種や加工方法が生まれて産地の違いが分かりづらくなっているけど、パプアニューギニアは目をつむって飲み比べても個性がはっきり分かる。その違いを自分の中で言語化して、お客様にちゃんとお伝えできることも大事しているね」




西山珈琲有限会社 店舗情報






トップページに戻る